天然芝
2015年 12月25日
X'masなのに、近くにカミさんの親戚もいないので、じみーなイブになってしまいました
バブル世代の私は、クリスマス・イヴと言うと飲み屋のパー券を買わせられ、ホームパーティー終了後に街に飛び出していました
それに比べるとフィリピンは、イヴの日は素通りで本番はクリスマスの日
でも街中も、飾り付けは別にして大盛り上がりとは程遠かったです
あまり外で祝う習慣は無いんですかね?
双子ちゃんへのプレゼントですが、私が用意したのは、機関銃のおもちゃ
カミさんが用意したのは、コスプレ?
写真では喜んでいるように見えませんが、双子ちゃんたちはたいそう気に入ったようです
「これ着て、お買い物に行きたい!」
このまま買い物に出かけました
日本だったら、クスクス笑われるんでしょうが、
フィリピンだと知らないおばさんからも、「Cute !」とか言われます
X'masとは関係ありませんが、玄関の右側の庭は家庭菜園の場所となっていました
葉物野菜を中心に種を蒔きました
しかし、せっかく出てきた芽は小鳥につつかれ
生き残った芽も全て虫に食べられ、全く収穫できませんでした
家庭菜園くらい、無農薬にしたいですからね
結局2回全滅して、家庭菜園は諦めました
庭をどうしようと考えていた頃、近くのあぜ道に天然芝を発見
平らに整地し、近くの畦道から天然芝を薄く剥いで、移植しました
2か月が経過し、やっと根付いて芝が広がってきました
上のサークルは、葉が太い芝です (象芝って言うらしいです)
下のサークルは、葉が細い芝です (日本でよく見かけるタイプの芝)
サークル部分に手のひら大をそれぞれ10個ずつくらい植えました
細い芝は、こちらではブルーグラスと呼ばれています
上の芝は、1㎡で300円位で売っていました
下の芝は、1㎡で800円位で売っていました
計算したら23枚くらい必要なので、自分で頑張る事にしたのです
玄関の左側にも庭があるので、そこも芝にすると・・・
12,000~30,000円もかかる計算になります
そんなの無駄、無駄!
2種類植えたのは、どちらの芝の繁殖力が強いか興味があったからです
結果は、・・・・
繁殖力は、細い芝の圧勝です
ただし雨が続いて日の当たりが悪くなったり、乾季で散水を怠ると
とたんに元気がなくなります
ずぼらな方に適しているのは、葉の太い「象芝」のほうです
フィリピンの家庭では、圧倒的に象芝派が多いです
ホテル等の庭は、ほぼブルーグラスですね
12月24日時点では、庭の70%くらいを覆っています
まだ密度が低く、平らになっていません
年に数回、砂を撒いて徐々に平らにしていきます
乾季に入ったせいか、雑草はほとんど伸びなくなりました
芝だけが面積を広げていて、とても楽ちんです
犬もこの場所が気に入ったのか、
すっかり犬のトイレになってしまいました (T_T)
本当はこの場所に双子ちゃんの遊具を作る予定でした
スポンサーサイト
コメント
No title
今はオーナーさんと話をして、その後芝を植えられたら良いのだがー?
げ体を芝にするには、3年はかかるでしょう。
芝は購入しないで各所から貰ってくる予定。
2018-07-24 07:57 のぶさん URL 編集
No title
庭全体が芝で覆われたのは、芝を入れてから9か月後でした
ただ、この状態では覆われただけで密度が低く、刈り込めませんでした
1年半たったころから十分な密度になり、しっかり刈込も出来るようになりました
日本のように、冬場に枯れることが無いので、成長はとても早いようです
探せばあちこちに天然芝があるので、それで十分だと思いました
犬の糞も、芝の上に乗っかっているので掃除も楽ですね
2018-07-24 10:03 Tomy URL 編集
No title
知りませんでした。
思っていたよりも高いんですね?(笑)
2018-07-24 10:15 keina URL 編集
No title
マホガニー・マーケットに隣接した植木屋さんに行くと、芝は現物ではなく
写真のカタログを見せてくれました
5,6種類ありました (ほとんどは日本では見かけないタイプ)
Tagaytayは金持ち相手で、こう言うのは相当高いです
25kmほど離れた、Silangまでいくと半額くらいで買えるとお隣さんが言ってました
2018-07-24 11:29 Tomy URL 編集
No title
芝生の上で子供と犬とって、いいですよね~。
2018-07-24 11:42 waikiki66 URL 編集
No title
そうですね、私も砂はだいぶ入れました
ただ天然芝で、庭に植える前はその辺の土で生きてきたわけですから
そこまで心配しなくて良いのかもしれません
天然芝だから生命力が強いんでしょうか?
肥料を蒔いたりもしてますが、ゴルフ場のベント芝みたいには中々密度が高くはなりません
でも素人がやっている割には十分です
問題は乾季だけでした
朝晩2回水やりしないと、すぐに元気がなくなります
2018-07-24 12:50 Tomy URL 編集
No title
本当に器用で子煩悩なダディーなTomyさんにブログ界のママが注目中ですよ。
僕も嫌韓でエロいブログ止めて17年前から思い出してアンのお父さん子育て奮戦記
でも書こうかなぁ。だめだアンの小さいころは家に殆どいなかった!
2018-07-24 13:23 C6のTOM URL 編集
No title
残念ながら、Kids Landはまだまだ先の話です
ママさんの閲覧は、コメントとかも無いので昨日まで気付きませんでした
せいぜい反感を買わないように、表現には気を付けなきゃ・・・
と思いましたが、読者さんからのコメントにチラホラ下ネタが混じるんですよね 笑
ブログはともかく、振り返るといろんな事、思い出しますね
アンちゃんの結婚式用にビデオでも編集されたら如何でしょう
遺言みたいになっちゃうかな? (ゴメンナサイ)
2018-07-24 15:16 Tomy URL 編集
No title
生命力が強いですからね。
2018-07-24 16:03 もちや喜作 URL 編集
No title
芝の手入れですが、乾季は二週に一回
雨季は毎週、芝刈りしてます
でも芝刈り機を使うので、1面は5分くらいで終わっちゃいます
2018-07-24 17:00 Tomy URL 編集