ランチの前に、ファームへ寄り道

6月13日に、スクールの年間スケジュールを貰ったばかりなのに
20日の木曜日に急に、「明日は休校です」の案内がありました
理由は不明・・・・日本だったら、何々のためって説明がありますよね
急に三連休になり、どうしようか・・・・
困ったときの、お隣さんのファーム
Cut2019_0621_1701_38.jpg
雨季に入ったと言うのに快晴です
小屋に入ると、屋根裏がご覧のように広いです ・・・ この空間、勿体ないな~
でも風通しは良いし、熱がこもらないので平屋なのに結構涼しいです
Cut2019_0621_1701_22.jpg 
例によってヒツジやヤギに草を食べさせに行きます
子供はこういうの大好きです
こちらは最近やってきた、耳の垂れた種類の山羊さん
Cut2019_0621_1701_57.jpg
そしてこちらは耳の垂れた山羊さんの唯一のオスです
山羊の掛け合わせは3種類と聞いていたので、これで最後かな?
ハイブリッドの山羊は、寒さに強くて、ミルクをたくさん出すはずです
そうなるとチーズ造りも本格化するんでしょう
Cut2019_0621_1702_10.jpg 
ヒツジさんも、仔ヒツジが2頭生まれて6頭になっていました
毛は刈っていますが、食べるためのヒツジさん ・・・・ 可哀そう
この後、ランチを食べるために近くにあるジンジャー・ブレッド・ハウスへ移動しました


フィリピンブログ村  子育て 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ファーム

Tomyさんおはようございます。
同じアルフォンソで11,000㎡の農場が売りに出ていたのですが、売れたみたいです。ph15,000,000でした。
馬が数頭、牛が数頭とニッパヤシのかなり大きな牛舎がついていましたね。
それからロドリゲスavに面してロトンダの数百メートル?手前のマニラから行って右側にも1,000㎡の土地が売り出されていますね。
興味があってby&saleは見てしまいます。
やっぱり住むのならタガイタイかなと最近思っています。

小屋の屋根裏

 おはようございます。
小屋の屋根裏の空間は、勿体無いですね。
竹を通して、玉ねぎ、ニンニクなどを干したりして・・・。

Re.ファーム

>マランダイさん、おはようございます
1ヘクタールは、住むには大きすぎるけど
農場や牧場をやるなら、これくらいの広さは必要なんでしょうね
アギナルドハイウェイ沿いなら高いと思いますよ
道を1本入ったあたりの方が静かでいいんじゃないでしょうか?
せっかくのタガイタイですから、緑に囲まれた場所の方がタガイタイらしいです

Re.小屋の屋根裏

>jo59635561さん、おはようございます
屋根裏に玉ねぎ、ニンニク? ドラキュラ除けですね!
トタン屋根の裏にいくら断熱材を貼っても、熱がこもって部屋は暑くなります
でもこれだけの空間があって、風も通るのなると思った以上に涼しいんですね
でも虫が入ってくるので、私には住めません
蚊が一匹入っただけでも大騒ぎしていますから・・・苦笑

No title

 Tomyさん・出掛けて居て、さっき、戻りました。急に学校が休みに成るなんて、如何にも、フィリピンらしいですね、
でもご近所に、楽しめる場所hが在り、
ミーちゃんや、ダイちゃんは、大喜びですね、山羊の頭数も増え、チーズ作りも、本格的に、為りそうですね、
羊の乳からは、チーズは出来ないのでしょうか、m(_ _)m

No title

tagaytay dayじゃないかな?

No title

>ダニエルさん、こんばんは
お帰りなさい、一日疲れたでしょう 笑
我が家からだったらカラカ教会までは45分くらいです
途中から裏道に入って、ダイレクトにカラカに入るルートです
ヒツジさんの乳からもチーズできるんですかね?
同じミルクだから出来そうですよね 笑

No title

>bakoさん、こんばんは
その日はアルフォンソ方面へ出かけていたので、普通にスクールがありました
なので、全然気づきませんでした
Tagaytay Dayならスケジュール表に書きそうなもんですが、これも国の祝日と同じで急に決まるんですかね?