スクールの宿題、多すぎない?

「きょう、宿題ある?」が、家に着いたら最初の確認事項
宿題がある日は、その教科書を持って帰ってくるので、バッグの重さでも大体わかります
「きょう、バッグ重いね、宿題たくさんあるの?」
「ある~、3つ!」
3教科もあるの?
最初は
① あなたの特徴(優れているところ)は何ですか?
② 将来何になりたいですか
③ そのために、今何をしていますか? その写真を貼ってください

Wordを書くのは良いけど、写真? ・・・・プリンターのない家庭はどうするの?
ダイちゃんがなりたいのは、「YouTuber」
「じゃあ、その為に何するの?」
「Dance!」
Cut2019_0627_1637_06.jpg 
ミーちゃんがなりたいのは、「Pianist」 ・・・・あれ? いつからだ?
Cut2019_0627_1637_20.jpg 
子供の宿題に、親を巻き込むなっての! 
その他、算数が3ページ
英単語が3ページ
シャワーを浴びて、宿題が終わったら6時になっていました ・・・・ 宿題、多すぎ!
夕食は例の納豆
Cut2019_0627_1637_55.jpg 
出来上がりは、そうですね~ 50点
納豆の味ですが、・・・粘り気が少し足りないのと、煮豆っぽい味が残っています
発酵時間が足りなかったのかな?
残りの納豆を
① 包丁で刻んで引き割り納豆風にします
② 2時間ほど発酵時間を追加します
ま、初めての納豆造りなので、試行錯誤ですね
ミーちゃんとダイちゃんには割と好評でしたが、カラバウさんは食べてくれませんでした

豆を煮るときに圧力鍋を使いましたが、蓋の隙間から水がぽたぽたこぼれる様になりました
買ってまだ2年なのに~
蓋のパッキングを買いに行ったら、1個230円で売っていました
フィリピン製は壊れるのも早いですが、交換部品も安いんだな~
安かったので、予備も含めて2個買ってきました
Cut2019_0627_1638_22.jpg 
フィリピンには卵焼き用の四角いフライパンは売っていません
メイドさん3号は、いつも上下逆さまにして蓋をしました
全く改善しないので、
「蓋に切り込みがある方が手前だよ」
「OK」
Cut2019_0627_1638_38.jpg 
考えるまでもなく、見れば分かりそうなもんなのにな~ 不思議!
トイレも普段は便座も蓋もないのを使っていたと思います
だから使用後に蓋を閉じると言う習慣はありません
これも、何度注意しても治りませんね ・・・・ 
諦めるか

フィリピンブログ村  子育て 
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。
納豆の出来栄えにも、関心が在りました。
 美味しそうに見えますが、ひき割り納豆って、手も在りましたね、色々と、試すのもよいですね、
宿題が、多い様子は、以前から、拝見して、驚いて居りました。これだけ多いと、遊ぶ時間が、狭められますね、
カラバオさんは、これぞフィリピンですね、(笑)
 便座も便器の蓋も無い様子を読み、
便器の様子を、思い浮かべて居ります。
おしりの大きい、カラバウさんは、好いのでしょうが、
平均的なフィリピン人は、便座が無いと、尻が落ちちゃいますね、どうして便座が、(盗む人でも)、居るからですかね、

No title

>ダニエルさん、おはようございます
そんな簡単に、何でもうまくいくわけないですよね 笑
おはよう納豆は小粒なので、今回の豆とは食感が全く違いました
引き割り納豆風にすれば、かなり近づくんじゃないかと思っています
試行錯誤を重ねたいんですが、ここ数日天気が悪くなってきて、再発酵に適するような太陽が出てきません
お湯を使って浮かせる手もありますが、早く太陽が出てこないかな~って祈ってます
便座なしの便器は、むかしスペイン人が捨てた壊れた便器を拾ってきて使ったからだと言われているようです
その当時の便座は木製だったんですね
タガイタイのお店では見かけませんが、田舎に行くと便座を取り付ける穴のない、専用の便器まで売っていますからね~
そろそろ我が家の便器は4ヵ所にありますが、全部取り替えたいなと思っています
古い便器を捨てたら、拾っていく人がいるんでしょうね 苦笑

宿題

Tomyさんこんにちは。
宿題本当におおいですね。
大体宿題は1時間で終わるくらいの量を出さないとダメですね。
何時間も掛かる宿題は、ある種イジメですよ。
小学生は遊びも勉強と言うのを知らないのですかね。

子供の宿題

長男、長女の宿題は、妻まかせで見た事が有りません。
私は常時、二男の遊び相手でした。
カラバオさんは、典型的なフィリピンの叔母さんですね。

Re.宿題

>マランダイさん、こんにちは
双子ちゃんのスクールは日本と違って担任が全て教えるのではなく、教科ごとの選任教師性です
ただその教師同士の連携が取れていないんでしょうね
これだけ宿題が重なるなんて
いつもは、1強化か教科の宿題ですが、3教科もあるとさすがにこちらも嫌になってきます
二人が同じクラスになったので、まだ同時に教えられますが
これが別クラスだとさらに悲惨な目にあいそうです 笑
幼稚園の頃は、自分の英語の勉強にもなっていいな~
何て余裕を持っていましたが、最近はその英語力が追い付きません

Re.子供の宿題

>ヤマハバイクさん、こんにちは
私も長男次男の頃は同じです
でも夏休みの宿題だけは、私が面倒見ていました
カラバウさんは、典型的な田舎のオバさんですね
でも、きょう困ったことになりました 泣
詳細は後日報告します