発表会
2016年 1月28日(木)
MSAA ( Montessori School Administrators Association )COMPETITION
January 28 to 30, 2016 at Hotel Dominique, Tagaytay City
要するにTAGAYTAY市と周辺のMontessori Schoolの合同コンペがありました
8校くらいあるらしいです
Pre-school(幼稚園)は4つの発表部門があり、事前にどの部門にエントリーするか希望を取りました
ミーちゃんとダイちゃんは創作ダンス部門を希望したのですが、個人スピーチ部門に回されてしまいました
各校からそれぞれの部門に3人くらい選出されていて、ダイちゃんは代表に選ばれましたがミーちゃんは落選しました
会場のホテルですが、4階建てのビルはシングル・ツインルーム
家族用はコテージになっていました
プールやジムもあります
宴会場は一番奥にありました
思ったより大きかったです
1階・2階がコンペの会場
地下は食堂になっていて、会場の外には売店が3つほど出ていました
お土産屋さん・お菓子屋さん・お弁当屋さん
4人の審査員の後ろに観衆が200人近くいます
スピーチ部門は男女に分かれて、それぞれ20~25人がエントリーしていました
ダイちゃんのエントリーした年少組の1/3は、あまりの緊張に一言も発せられません
緊張するタイプのミーちゃんが参加していても、同じだったでしょう
今年のテーマは、「ゴミのリサイクル」です
ダイちゃんには後ろの方まで聞こえるように、大きな声で話しなさいと伝えました
舞台のそでに付き添っていたため、写真は撮れませんでした
無事発表が終わり、リラックスした二人です
そして、いかにもフィリピンらしいのは、参加費と引き換えに食事券をもらったのですが、地下の食堂でお弁当を貰ったら「残り5個」とか言ってます
後ろの人は食事券を持っていてもお弁当にあり付けませんでした
各セッションで、上位3名にメダルが授与されました
朝7時半集合で、今は午後4時
双子ちゃんは疲れ果ててます・・・ ついでに私も
何時に終わるの? と担任に聞いたら、「遅れてるから7時くらいかな?」
「ドヒェ~、帰っていい?」
「大丈夫よ」、と担任
翌日スクールに行ったら・・・
「Congratulation! ダイちゃん3位でメダル貰ったよ!」と担任
左が副担任、右が主担任です
ミーちゃんはメダルが羨ましくって、羨ましくって
「今度はミーちゃんも頑張る!」
後日、スクールの玄関わきに大きなポスターが貼りだされました
Pre-Schoolからは、3学年で6人が入賞していました
ポスターには参加者全員が写っていて、入賞者は下段に名前が記されています
スポンサーサイト
コメント
No title
これが、自信、遣る気に繋がるのですね。
子供達は、褒めて伸ばしましょう。
2018-07-28 10:09 jo5*63*56* URL 編集
No title
日本じゃ小さいころ競うっていったら、運動会の徒競走ぐらいだもんね。英語教育が一番だけど、日本はもっと国際的なことを教えるようにしないと、アジアからも置いてかれるね。
2018-07-28 12:34 waikiki66 URL 編集
No title
お褒めの言葉有り難うございます
ダイちゃんにも伝えておきます 何のこと? って笑われそうだけど・・・
アメリカ式なのか、褒めて伸ばすは感じますね
2018-07-28 14:27 Tomy URL 編集
No title
昔と違って、平等じゃなきゃダメ
運動会でも、順位付けしなくなりましたね
一部の方の思想活動で、行き過ぎた感がありますね
ここの教育は、良いところ、得意な分野はもっと伸ばしてあげよう
という教育方針です
子供はメダルを貰うと、単純に喜びますもんね
クラスメイトの前でも、紹介されたそうです
貰えないからと言ってひねくれる子、そうそういるもんじゃないと思います
2018-07-28 14:32 Tomy URL 編集
No title
台風12号が東海地方に今夜には上陸するって言うています。
絶不調なんですがダイちゃんミーちゃんの成長には驚きます。
でもって・・・全然やんちゃじゃない。礼儀はピカイチ!
タガイタイでの食事の時は本当に気持ちが良かったのを覚えています。
さぁ、次にはどんな成長ぶりを見せてくれるでしょう?
2018-07-28 19:01 C6のTOM URL 編集
No title
台風、これからが本番ですよ、無理しないでください
今度会ったときには、歌でも披露するように言っておきますね 笑
2018-07-28 20:46 Tomy URL 編集