治安は改善して、ストリート・チルドレン増える!
2018年、フィリピンを訪れた日本人は63万人と過去最高を更新しました
フィリピン観光省は、西内ひろさんとラブリさんを観光大使として2022年には日本人観光客を180万人にすることを目指しPRを強化しているそうです
(桜や日本庭園をモチーフとした広場で、花見を楽しむフィリピーナ達)(西内ひろさんは、右から2番目:30歳とは思えないほどお若く見えます!)
日本人が増加している大きな要因は、アジア最悪と言われてきたフィリピンの治安改善
治安がよくなったことで観光客が増えただけでなく、海外からの投資も増え始めています
治安が改善したのは言うまでもなく、2016年6月30日に就任したドゥテルテ大統領になってから
フィリピン国家警察発表によると、
2016年の犯罪件数は14%減、殺人など凶悪犯罪は30%減
2017年は犯罪件数は11%減、凶悪犯罪は23%減となって、その傾向は現在も続いています
その影響として ⇒ ストリート・チルドレンが増えてきた
理由は麻薬販売などで親が逮捕されて、孤児が増えたのだそうです ・・・ 光と影の関係ですね
また治安のよくなったマニラから、これまで比較的治安のよいと言われていたセブにならず者が流れているそうです
フィリピンの経済成長率ですが
2014年 6.15%
2015年 6.07%
2016年 6.88%
2017年 6.68%
2018年 6.20%
2019年 6.48% (予測)
東南アジアトップクラスの経済成長を続けています
失業率も2014年の6.6%から、2018年の5.3%と毎年順調に低下しているそうです
ただこの辺は日本と違って正規雇用は圧倒的に少なく、短期雇用・日雇いばかりなので
数次を真正面からとらえることは出来ません
【引用元:SankeiBiz、筑前サンミゲルさん著 フィリピン訪れる日本人 2019.09.20】
ふだん移住先輩方とのコミュニケーションの中で、どこも道路工事中だらけ、毎年車が増えてる
と言った話はしていましたが、ストリート・チルドレンの増加には、正直目が行っていませんでした
3年後に日本人観光客180万人を目指すなら、まずはマニラ国際空港の一部移転・拡張問題をどう処方するのか? 見ものです
高速道路もメトロマニラのスカイウェイの南北連結、縦に伸びた南北のS-LEX、N-LEXへの横断道路など、これからますます変貌していくんでしょうね
その結果として、住み良い国になるのか、住みにくい国になるのか ・・・・
でも、タガイタイはこのまま、そっとしといて欲しいと願っています
マニラ国際空港ですが、今一番有力とされているのは国際線と国内線の分離です
国内線を、サン・アントニオの「Danilo Atienza Air Base」へ移転する計画
2つの空港間の約半分は、CAVITEXと言う高速道路があるので、それを延長すると言う事
ただしCAVITEXとサン・アントニオの間は、沼地のようなところなのでしばしば水没?します
造ったはいいけど、ちゃんとう運用できるのかな? ・・・・ 心配あとはスービック空港を拡張して、国際線機能を分割するという案
でも2つの空港間の距離は、羽田・成田間の1.5倍もあります ・・・・ ちょっと無理がない?
フィリピン観光省は、西内ひろさんとラブリさんを観光大使として2022年には日本人観光客を180万人にすることを目指しPRを強化しているそうです
(桜や日本庭園をモチーフとした広場で、花見を楽しむフィリピーナ達)(西内ひろさんは、右から2番目:30歳とは思えないほどお若く見えます!)
日本人が増加している大きな要因は、アジア最悪と言われてきたフィリピンの治安改善
治安がよくなったことで観光客が増えただけでなく、海外からの投資も増え始めています
治安が改善したのは言うまでもなく、2016年6月30日に就任したドゥテルテ大統領になってから
フィリピン国家警察発表によると、
2016年の犯罪件数は14%減、殺人など凶悪犯罪は30%減
2017年は犯罪件数は11%減、凶悪犯罪は23%減となって、その傾向は現在も続いています
その影響として ⇒ ストリート・チルドレンが増えてきた
理由は麻薬販売などで親が逮捕されて、孤児が増えたのだそうです ・・・ 光と影の関係ですね
また治安のよくなったマニラから、これまで比較的治安のよいと言われていたセブにならず者が流れているそうです
フィリピンの経済成長率ですが
2014年 6.15%
2015年 6.07%
2016年 6.88%
2017年 6.68%
2018年 6.20%
2019年 6.48% (予測)
東南アジアトップクラスの経済成長を続けています
失業率も2014年の6.6%から、2018年の5.3%と毎年順調に低下しているそうです
ただこの辺は日本と違って正規雇用は圧倒的に少なく、短期雇用・日雇いばかりなので
数次を真正面からとらえることは出来ません
【引用元:SankeiBiz、筑前サンミゲルさん著 フィリピン訪れる日本人 2019.09.20】
ふだん移住先輩方とのコミュニケーションの中で、どこも道路工事中だらけ、毎年車が増えてる
と言った話はしていましたが、ストリート・チルドレンの増加には、正直目が行っていませんでした
3年後に日本人観光客180万人を目指すなら、まずはマニラ国際空港の一部移転・拡張問題をどう処方するのか? 見ものです
高速道路もメトロマニラのスカイウェイの南北連結、縦に伸びた南北のS-LEX、N-LEXへの横断道路など、これからますます変貌していくんでしょうね
その結果として、住み良い国になるのか、住みにくい国になるのか ・・・・
でも、タガイタイはこのまま、そっとしといて欲しいと願っています
マニラ国際空港ですが、今一番有力とされているのは国際線と国内線の分離です
国内線を、サン・アントニオの「Danilo Atienza Air Base」へ移転する計画
2つの空港間の約半分は、CAVITEXと言う高速道路があるので、それを延長すると言う事
ただしCAVITEXとサン・アントニオの間は、沼地のようなところなのでしばしば水没?します
造ったはいいけど、ちゃんとう運用できるのかな? ・・・・ 心配あとはスービック空港を拡張して、国際線機能を分割するという案
でも2つの空港間の距離は、羽田・成田間の1.5倍もあります ・・・・ ちょっと無理がない?
スポンサーサイト
コメント
No title
確か先日サンミゲル社のボラカン空港がGOになったきがしました?
アジア一の空港の予定らしいです。
ただし海沿いなので、洪水対策が必要とか....
http://sky-budget.com/2019/08/13/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%81%AB%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A9%E6%96%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E3%81%AE/
2019-09-23 06:09 チビ URL 編集
No title
認知症の始まりかな?🤣
いつもと違う投稿フォームだなと思ったのですが......
2019-09-23 06:16 チビ URL 編集
No title
カビテですか?
あそこの基地を空港にするのは
すこし無理があると思いますね~
それでなくてもカビテ方面渋滞するのに~(笑)
2019-09-23 08:05 Keina URL 編集
No title
数値を見ると、フィリピン経済の好調さに、
驚く昨今ですが、戦後アジアのお荷物と、云われたフィリピンが、良くなる事を、夢見ていますたが、
現実タガイタイの、変貌ぶりを見て、もう此の辺りで、
充分ですから、止めて欲しいと、願う私が、居るのです。
ドゥテルテ大統領になってから、直ぐに、帰国の、
手続きがスムースに成り、空港周辺にも、厳重な警戒が、
敷かれるように、成りました。アキの前大統領から変わり、
短期間で、好い方に、変貌したのです。
我が家の近所を見回しても、シャブで、ラリル若者が、
居なく成り、治安が好く成りました。海外では、悪評高き、
大統領ですが、庶民に取っては、救いの神でした。
賄賂を要求する、警官も、消えましたね、m(_ _)m
2019-09-23 08:23 タガイタイ・ダニエル URL 編集
No title
確かにフィリピンの経済成長は目覚しいですね。
ただ中国人の就業ビザを緩和したお陰でネットカジノの従業員が中国人に独占されていますね。
N-LexとS-Lexを連結しなければと過去の政権が何回も計画したのに出来なかったのに、今度は実現された様でネックが解消されますね。
マニラ市内からN-Lexに乗るのに大渋滞で、私は北に行くのに車を2時間前に先に行かせ、後からLRTでバリントワークまで行って合流すると言う事をしていました。
そしてやっとエドサの上にスカイウエーを作る案が現実の物となりそうです。エドサの渋滞は本当に酷いです。マカティからクバオに行くのに2時間以上も掛かります。渋滞のない夜中に走ると30分掛からないで着きます。
2019-09-23 09:33 マランダイTomy URL 編集
Re.
そう言われれば、マニラ新聞にも出ていたのを思い出しました
あの時は、いくつかの提案の中の一つだったんですが、Goが出たんですね
でもタガイタイからは反対側になるので、多分利用しません 苦笑
2019-09-23 09:36 Tomy URL 編集
Re.
チビさんが認知症なら、私は健忘症です
認知症は周りの人に迷惑を掛けますが、本人は意外と幸せかもしれないですね 笑
2019-09-23 09:37 Tomy URL 編集
Re.
>ブラカンのマラリオにもサンミゲルの出資で新しい飛行場できるでしょ?
チビさんにも指摘されましたが、すっかり忘れていました アハハ
健忘症です
空軍基地の国内線化は、大統領からも早急に検討するようにとの指示が出たそうです
ただ滑走路の距離が短いので、大型機には難しそうです
あ、ゴミを埋め立てて滑走路を延長すると言う手がありますね
フィリピンなら、やりそう!
2019-09-23 09:42 Tomy URL 編集
Re.
今はマニラの経済成長が国全体を引っ張っている感じです
これを地方都市にも広げていって欲しいです
じゃないと、地方との経済格差が付くばかり
タガイタイの発展も、もう十分すぎますね
これ以上便利にならなくていいです
あと、仰るように空港の出入国審査の長蛇の列が改善されましたね
昔は本当にひどかったです、1時間近く待たされましたもん
2019-09-23 09:47 Tomy URL 編集
No title
認知症なので......私は、はい、幸せ者です....😆
2019-09-23 09:50 チビ URL 編集
Re.
スカイウェイも来年には連結しそうですが、1本だけでは心もとないですね
やはり首都高のように、環状線がないとスムーズな交通にはならないような気がします
EDSAもますます悲惨になっていますね
以前あったUターン箇所が渋滞を助長すると言うことで、次々に閉鎖になっています
1回右折や左折をしそこなうと、気が遠くなるほどの迂回をしなければいけません
気が遠くなるのは距離よりも、渋滞による時間のせいです
マニラって、都市計画はないの?
って思うほどですね
初めてフィリピンに来た35年前は、ロハスストリートもスムーズで、夕日を眺めながらのんびりシーフードを食べていました
あの南国の風情は交通渋滞で、吹っ飛んでしまいましたね
あの時、円は両替できなくてもドルなら大丈夫だろうと、100ドル持ってタクシーに乗り、ディスコへ行きました
運転手は帰りも乗せるので店の前で待ってると言います
じゃあ、一緒に入る?
結局、タクシーもディスコも、100ドルじゃあお釣りがないと言うので、運ちゃんにディスコの分も払ってもらって、100ドル渡しました
フィリピンの物価が全然わかってなかったです
2019-09-23 09:59 Tomy URL 編集
Re.
じゃあ、私も健忘症は止めて、認知症を目指します 笑
眼鏡をはずして、あれ? どこに置いたっけ?
ミーちゃんとダイちゃんにも捜索依頼を出すのはしょっちゅうです
2019-09-23 10:02 Tomy URL 編集
おはようございます。
空港への電車の乗り入れですね。LRTを延長して車を減らすように進めた方がいいんじゃないかと思うのですが。
2019-09-23 10:22 もちや喜作 URL 編集
Re.おはようございます
羽田みたいに、最初から沖に向けて拡張していたら滑走路も5本くらい作れるんですが
マニラ空港は、東はS-LEX、スカイウェイ
西はR-1、R-2と言う幹線道路に挟まれていますからね
いまさら拡張は無理みたいですよ
LRTだったか地下鉄だったか忘れましたが、空港駅は作るそうです
2019-09-23 12:26 Tomy URL 編集