FIELD TRIP ・・・ DreamPlayって、どんなとこ?

入ってすぐは、画面を見ながら同じ動きをします
上にはモーションセンサーが付いていて、正確な動きができるとポイントになります
Cut2019_0928_1310_49.jpg 
ね、みんなで同じ動きをしているでしょ
ミーちゃんは、第2位でした! 
(右下:ミーちゃん、中央:ダイちゃん)
Cut2019_0928_1311_03.jpg 
奥に行くと、Chez Gingyと言うのがあって、ジンジャーブレッドのクッキーを焼く体験コーナーがあります
ここは30分に1回だけだし人数制限もあるので、すぐに行って名前を書いて予約を入れておきました
他にも、3Dシアターとか上演時間のあるものは最初に確認しておきます
それは全て ・・・・ 
私の役目? 苦笑
Cut2019_0926_1453_52.jpg
子供たちに一番人気は、中央にあるアスレチックの滑り台
家族で行くと、「怖いから、嫌だ!」
って言いそうな上りの金網の筒も、みんなだと勢いに流されでどんどん登って行きます
Cut2019_0928_1311_27.jpg 
ほんの2,3分で、もう上の階へ到達です
Cut2019_0928_1311_39.jpg 
「怖くなかった?」
「ぜんぜん!」 ・・・・ 本当かな?
滑り台を降りてくると、そこは龍の顔 ・・・
火傷しないように、腕にはサポーターを付けてもらっていました
Cut2019_0928_1311_54.jpg 
こう言うのが年齢別に、何種類も用意されています
勢いとは恐ろしいもので、ロッククライミングも勝手にエントリーしていました
ミーちゃんはスイスイ登って行ったかと思ったら、もう少しと言う所で落下
Cut2019_0928_1312_24.jpg 
ダイちゃんは慎重で、右上のボタンを押せました
Cut2019_0928_1312_36.jpg 
他にもいろいろ、隠れ家みたいな場所があったり
それを見つけるのも、探検みたいで楽しそうです
Cut2019_0928_1312_10.jpg 
ほとんどは1階にあるんですが一部2階にもあって、恐竜ロボットの頭や飛行機のコクピットなんかがあります
Cut2019_0928_1312_51.jpg
そう言えば、集合時間の説明はなかったな ・・・・ 聞き逃したか?
予定表では5:30までとなっていましたが、ぜんぜんその気配がありません
ミーちゃんも、ダイちゃんも、友達のサビーナも、
「のど乾いた~」
「お腹空いた~」

ジュースは、150ペソ(300円)
ピザは、390ペソ
フレンチ・フライは、120ペソ

お友達にも ・・・・ たかられました 笑

6:30に集合が掛かりました ・・・ 出口の近辺で
Cut2019_0928_1313_06.jpg 
バスに乗ったら5分後にGSで休憩
トイレ・タイムだそうです
再出発したのが7:00過ぎですが、途中はまだ渋滞 ・・・ 当然みんな爆睡
結局、スクールに着いて解散し、家に戻れたのは10時過ぎ! ・・・ 疲れた~

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。

 校外学習の、遠足での、シーンでしたか、
色々な遊戯物が、在るのですね、巨大な扇風機と、思いきや、最初は、人物が、中に居るのが、分かりませんでした、
好くみたら、チユーブの中を、這いずるのですね、
大喜びだったでしょうね、ロッククライミング、オリンピック競技にも、成りましたので、今後更に、人気が出るのかと、ふと感じました。子供には、冒険心を誘い、沢山の遊具、
発案者に、脱帽します。m(_ _)m

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
普通の遊園地は乗り物に乗るだけですが、ここはアスレチックをベースにした体験型なので健康にもよさそうです
相当つかれたようで、帰りのバスではあっという間に寝ていました 笑
私は何もしていないのに、それでもヘトヘトでした
ロッククライミングは怖がると思ったら全然です
子供の成長を感じますね

No title

Tomyさん、添乗員お疲れ様でした。
あそこのホテル群気になっていたのですが、カジノと子供用遊園地がメインの様ですね。
オカダだと、カジノに興味がなくとも、世界有数のdancing噴水が観れるのですが、その様なショーはないのかな?

お疲れ様です

おはようございます。
お疲れさまでした。子供ってどこにそんな体力があるのかって
思うほど元気ですよね。Tomyさん、翌日は大丈夫でしたか。
自分だったら着いて行くだけでギブアップしちゃうね。
子供たちが楽しんで、思い出になってくれたらいいか。

No title

Tomyさんこんにちは。
DREAMplayとはどこに有るのですか?
初めて聞きました。
中々面白そうな場所ですね。
娘の時はマグノリアアイスクリームの工場見学でしたね。
ソフトクリームを食べさせて貰ったそうです。

Re.

>チビさん、おはようございます
オカダの噴水ショーは凄いですね~
でも高過ぎて泊まれません
妹夫婦が1回泊まりましたが、街中から離れているのでブラブラ歩きが出来ないと不評でした
金ピカのホテル群は、噴水ショーはないようですね
カジノの付いているホテルじゃなくって、ホテルもあるカジノって感じでラスベガスかマカオのホテルのようでした

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
私は特に動いていないので、翌日も大丈夫でしたが・・・・でもダルイ
ミーちゃんとダイちゃんにクラスメートも付いてきて、その親は親同士でベンチでペチャクチャペチャクチャ
お陰で私が数人の子供たちの面倒を見ていました
気疲れかな? 苦笑
一昨年はお気に入りの若くて綺麗なお母さんと親しくなれたので、ちょっと嬉しかったです

Re.

>マランダイさん、おはようございます
オカダホテルの近くですよ
PITXの並びにあります
DreamPlayの中の飲食は超高いので、慣れたお母さんは同じ建物内にあるセブンイレブンまで買い物に出ていました
手にスタンプをするので、出入りは自由です
子供の身長は、1m以上が基準でした
ロッククライミングは120cm以上です
いまマニラの経済発展は、本当にすごいですね
屋内型遊園地が、あちこちに新設されています

Okada hotel

Tomyさん、オカダホテルとMOAの間は、頻繁に無料バスが往復していますよ。全シートにモニター付きです。
運行表を見たら、便数は少ないですが、その他メトロマニラ内各cityへの往復バスもありました。
私は無料バス利用して、噴水見ただけだから、ほとんど財布は使用していませんでした。😅

子供の楽しみな遊園地

Tomyさん、こんにちは。
子供が喜ぶ設備を作ると、必然的に両親やお爺さん,お婆さんも付いて来ますから、遊園設備は繁盛しますね。
但し子供が怪我をしないような、安全面の配慮が疎かになっていると、楽しい場所が、一遍に悲しい事故の現場に変わってしまう心配もありますね。
フィリピンの設備は見た目が最高でも、中身が充実していない所も多いし、何と言っても、日常のメンテナンスが出来ない国民性ですから、よほどしっかりとした、従業員教育が出来ていないと、将来が心配です。

この遊園地知らなかったです、
nobuの裏だと
行きやすいですね

はやく子供を作って行かなきゃ!(笑)

Re.Okada hotel

>チビさん、こんにちは
そうなんですか、自分の車で行ったので気が付きませんでした
どうやら妹たちは、ふらっとホテル周囲を散策したかっただけで、特にどこへ行きたいという希望もなかったようです
お金持ちなんですがブランド品には全く興味がなく、香港の屋台街が好きなので、マニラでもそう言うのを求めていたのかもしれないですね

Re.子供の楽しみな遊園地

>ヤマハバイクさん、こんにちは
確かに遊具の数に比べると、係りの人員配置は不十分に感じました
でも日本人と違ってフィリピンの親は子供に付きっ切りですから・・・
最近の日本の若い親は放置が多いですからね~
ただ、ここの施設はどの遊具もかなり安全設計がされていて安心でした

Re.

>Keinaさん、こんにちは
目立つ建物なので分かりやすいですね
Keinaさんの場合、いまから子供を作るよりもコブ付を見つけてきた方が早いんじゃないですか?
いまから仕込んで、子供が7歳になるのを考えると、お爺ちゃんになってますよ
20前後でコブ付がたくさん居るって言ってたじゃないですか
言ってないか 笑

ハハハ、子供をつくるのは
シャレですよ、苦笑

真面目なtomyさんは
なんでも本気にしちゃうんですね?
これから私も 言動に気をつけなきゃ?(笑)

No title


私もくそ真面目ですが、、、、何か?

Re.

>Keinaさん、おはようございます
私は打たれ強いですから、大丈夫! ・・・・シクシク

Re.

>bakoさん、おはようございます
ほんと、人は見かけによらないですよね! 笑