食事の度に、アルファベットの単語クイズ
ランチボックスは少し手抜きをして、おかずはシューマイだけ 苦笑
それを届けに行ったら、今日の国連Dayの練習で全校生徒が体育館に集合していました
男女に分かれて衣装のポージング
まるでコンテストみたい!
帰宅時には、みんなで校庭を走り回って凧あげしてました
(家に帰ってからも・・・)
帰りにお店に寄って、髪の飾りつけも買ってきました
ランの造花です
明日は少し早起きして、浴衣の着付けをして、髪を結って、お化粧して・・・あ~忙しい
それを届けに行ったら、今日の国連Dayの練習で全校生徒が体育館に集合していました
男女に分かれて衣装のポージング
まるでコンテストみたい!
帰宅時には、みんなで校庭を走り回って凧あげしてました
(家に帰ってからも・・・)
帰りにお店に寄って、髪の飾りつけも買ってきました
ランの造花です
明日は少し早起きして、浴衣の着付けをして、髪を結って、お化粧して・・・あ~忙しい
昨夜は、久しぶりにハンバーグを作りました
双子ちゃんにはとても喜ばれます
デミグラスソースはないので、ビーフシチューで代用しています
玉ねぎを茶色くなるまで炒めてから、水を入れてビーフシチューのルーを溶かします
少し甘いので、塩を少々
弱火で煮込んでいましたが、ミーちゃんとに勉強を教えてたらすっかり忘れてしまいました
何だ? この匂い!
煮詰めすぎて、かなり焦がしてしまいました
ところが、「きょうの、いつもより美味しい!」
確かに食べてみると、深い味わい? 笑
次回からは、わざと少し焦がしてみようかな
さて、日本では「しりとり」なんでしょうが、いま双子ちゃんはアルファベットのワードに嵌っています双子ちゃんにはとても喜ばれます
デミグラスソースはないので、ビーフシチューで代用しています
玉ねぎを茶色くなるまで炒めてから、水を入れてビーフシチューのルーを溶かします
少し甘いので、塩を少々
弱火で煮込んでいましたが、ミーちゃんとに勉強を教えてたらすっかり忘れてしまいました
何だ? この匂い!
煮詰めすぎて、かなり焦がしてしまいました
ところが、「きょうの、いつもより美味しい!」
確かに食べてみると、深い味わい? 笑
次回からは、わざと少し焦がしてみようかな
朝食と夕食時には、必ずやらされてます
「え~っと、昨日はSまでやったから、今日はTね」
頭文字がTの単語を3人で順番にあげていきます
SとかTの単語は多いので、20分くらいやってもなかなかギブアップしません
「sun」
「son」とか、スペリングもちゃんと説明しています
私がやらせているわけではありませんが、子供たちで思いついた遊びに付き合うのも大変です
最近では、私が負けてしまうときもあります
ま、こういう遊びは勉強にもなるので、仕方なくお付き合いしてますが
そのうち弱すぎて相手にされなくなるかも ‥‥ 苦笑
スポンサーサイト
コメント
No title
料理造りお疲れさまでした。美味しそうに出来上がりましたね、食べてみたいですね、
国連Dayの登校は、日本の浴衣ですね、
さくねんだったか、他の生徒が、日本風の、姿での、登校が
在ったとうにも、記憶しているのですが、
浴衣姿は、ミーちゃん、ダイちゃんが、一番似合いますね、
浴衣に、ランの髪飾り、似合いますね、楽しみです。(笑)
2019-10-18 08:38 タガイタイ・ダニエル URL 編集
進歩
確かに、少し焦がしたら美味しいですよね。
ご飯のおこげも、炒飯も香ばしくて美味しいですよ。
怪我の功名ですね。
こうして、人類は進歩していくのですw
2019-10-18 08:52 Jo59635561 URL 編集
No title
文字遊びですか。子供たちは発展途上で伸びしろがあるけど、
大人の頭は固くなって、覚えるどころか忘れる事が多くなってきます。
2019-10-18 10:50 もちや喜作 URL 編集
Re.
体育館のイベントは昼まで続くそうですが、ミーちゃんとダイちゃんの出番が終わったので帰って来ちゃいました
これもフィリピン流です 笑
今年も和服が結構いました
写真は、明日の記事に貼りますね
2019-10-18 11:34 Tomy URL 編集
Re.進歩
ハンバーグステーキは焦げ目がつくまで焼きますが
デミグラスソースを焦がしたのは初めてでした
もっと苦みが出ると思ったのですが、なんかコクが出たというか深みが出ました
でももう少し気づくのが遅かったら・・・・炭になってました 笑
2019-10-18 11:37 Tomy URL 編集
Re.
これからその差は開く一方ですね
試験範囲の復習をしていても、昨年までは教科書の説明で、私が間違っていても指摘されませんでした
いまは、しょっちゅう指摘されます 泣
もう少し大きくなったら、自習が出来るようになるので
私なんか、用無しですね
2019-10-18 11:40 Tomy URL 編集
お子さんたちとのしりとりゲーム、想像するになんとも微笑ましい光景です。ミーちゃんもダイちゃんもすっかりトリリンガルですね。うらやましいです。
ハンバーグは新たな発見ですね。うちのアドボも日々進化してます。最近のお気に入りはティノーラです。ショウガのスープがなんとも美味いです。今度はぜひフィリピン料理にも挑戦してみてはいかがでしょう。
2019-10-18 13:46 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
アドボもティノーラもちゃんと作りますよ 笑
味付けは、メイドさんはアドボにトマトソースを入れますが
私はしょうゆベースに酢を効かせたスタンダードの方が好きです
隠し味に砂糖も少し入れます
ティノーラも最初はコクを出そうと、マジック・サラップやクノール・チキンコンソメを足したりしていましたが、やり過ぎない方がいいと悟りました
ただし、マルンガイは絶対に入れた方が美味しいですね
タダなのでたっぷりいれてます 笑
2019-10-18 14:58 Tomy URL 編集