United Nation Day(国連の日)
頑張って、いつもより30分早起きしました (当然ミーちゃんとダイちゃんも)
浴衣の着付けは、もう手慣れたものですミーちゃんの髪も結い上げるのに、10~15分しかかかっていません
何たって、5年間毎年やっていますからね~ 苦笑お化粧もばっちりやってスクールに着いたら、既に教室は空っぽ
親子揃って体育館に移動していました
こちらはクラスメートの仲良しグループです生徒と親がこれだけいるのに、体育館にいるのは幼稚園年少組~小学3年生までだけです
近くにいたお母さんに、
「みんなどこで衣装を買ってくるの?」、と聞いたら
「ほとんど、オーダーメイドだと思いますよ」、だって! ・・・・ ビックリでしょ?
オープニングは ・・・・ なんと、先生たちの仮装? 張り切って踊っていますこちらは幼稚園年少組
ミーちゃんとダイちゃんも、フィリピンに移住した当時はこんなに小さくて可愛かったんだな~
感慨ひとしおです今年も和服は結構いました ・・・・ 各学年に2,3人はいます
着付けを少し直してあげた子もいましたが、今年も変なのがいました
浴衣ではなく、襦袢 ・・・・ しかも左前にして着ています (直してあげたくなりました)
今回体育館だったのは、衣装のコンテストでもあり、学年ごとに表彰式があります
(真ん中の大きな男性が校長、その左は奥様で教頭です)高学年になるにしたがって、衣装が少し地味になってきます
中学・高校生になると、・・・・あまり華やかさがありません「予定より早く終わったし、せっかく浴衣来てるから和食食べに行こうか?」
最近はダスマの「一本槍」が多かったんですが、今回はタガイタイの「AOZORA」にしました
「あれ、見たことある顔が・・・」 クラスメートのタイラー君でした
タイラー君、既に海老天を9個も食べたそうです
それって昼めし? って思うくらい大量のお皿が並んでいます
ミーちゃんとダイちゃんは、いつもの「ドラゴン巻」1皿385ペソ
幼稚園の頃は2人で1人前でしたが、最近はそれぞれ1人前平らげます私は地味に、かつ丼を食べました
少し早い時間だったのでタイラー君達と2組だけでしたが、12時を回るとほぼ満席
私たちの後に入ってきたのは、スペイン系ハーフと言う感じの女性2人組
なかなか別嬪さんだなと見ていたら、彼氏らしきフィリピーノが同席しました
どうやら車を停めてたらしいですが、よく見たらBMW
フィリピンの経済発展で、お金持ちが増えてきましたね
注文していたのは、 ・・・ 刺身の盛り合わせ、天ぷら盛り合わせ
浴衣の着付けは、もう手慣れたものですミーちゃんの髪も結い上げるのに、10~15分しかかかっていません
何たって、5年間毎年やっていますからね~ 苦笑お化粧もばっちりやってスクールに着いたら、既に教室は空っぽ
親子揃って体育館に移動していました
こちらはクラスメートの仲良しグループです生徒と親がこれだけいるのに、体育館にいるのは幼稚園年少組~小学3年生までだけです
近くにいたお母さんに、
「みんなどこで衣装を買ってくるの?」、と聞いたら
「ほとんど、オーダーメイドだと思いますよ」、だって! ・・・・ ビックリでしょ?
オープニングは ・・・・ なんと、先生たちの仮装? 張り切って踊っていますこちらは幼稚園年少組
ミーちゃんとダイちゃんも、フィリピンに移住した当時はこんなに小さくて可愛かったんだな~
感慨ひとしおです今年も和服は結構いました ・・・・ 各学年に2,3人はいます
着付けを少し直してあげた子もいましたが、今年も変なのがいました
浴衣ではなく、襦袢 ・・・・ しかも左前にして着ています (直してあげたくなりました)
今回体育館だったのは、衣装のコンテストでもあり、学年ごとに表彰式があります
(真ん中の大きな男性が校長、その左は奥様で教頭です)高学年になるにしたがって、衣装が少し地味になってきます
中学・高校生になると、・・・・あまり華やかさがありません「予定より早く終わったし、せっかく浴衣来てるから和食食べに行こうか?」
最近はダスマの「一本槍」が多かったんですが、今回はタガイタイの「AOZORA」にしました
「あれ、見たことある顔が・・・」 クラスメートのタイラー君でした
タイラー君、既に海老天を9個も食べたそうです
それって昼めし? って思うくらい大量のお皿が並んでいます
ミーちゃんとダイちゃんは、いつもの「ドラゴン巻」1皿385ペソ
幼稚園の頃は2人で1人前でしたが、最近はそれぞれ1人前平らげます私は地味に、かつ丼を食べました
少し早い時間だったのでタイラー君達と2組だけでしたが、12時を回るとほぼ満席
私たちの後に入ってきたのは、スペイン系ハーフと言う感じの女性2人組
なかなか別嬪さんだなと見ていたら、彼氏らしきフィリピーノが同席しました
どうやら車を停めてたらしいですが、よく見たらBMW
フィリピンの経済発展で、お金持ちが増えてきましたね
注文していたのは、 ・・・ 刺身の盛り合わせ、天ぷら盛り合わせ
スポンサーサイト
コメント
No title
やはり和装は良いですね。
みーちゃんも大ちゃんもTomyさんの着付けですか、凄いですね。
我が家も今年は七五三なので、娘は色々探し回っています。
2019-10-19 06:28 マランダイ URL 編集
着物で来た方は
オ−ダ-で作ったん
でしょうか?(笑)
2019-10-19 06:56 keina URL 編集
No title
昨日のご訪問、有難う御座いました。
体育館での、写真も盛り上がりを感じますが、生で拝見出来、幸せでした。久しぶりに、故国日本を、思い出させて、
頂きました。ミーちゃんの、浴衣姿と云うか、、着物姿でした。ランの髪飾りも、素敵でした。ダイちゃんの、男らしい、
浴衣姿も、可愛かったですね、お疲れの中、お越し頂き、
楽しい日を、過ごさせて頂き、有難う御座いました。m(_ _)m
2019-10-19 08:22 タガイタイ・ダニエル URL 編集
なかなか楽しいイベントですね。
ミーちゃんもダイちゃんも素敵に仕上がってます!
しかし、驚きなのは校長先生夫妻ですね。まるでモデルのカップルのようです。
フィリピン、いつでも楽しそうで好きです。さぞかしお疲れでしょう。今日はゆっくりお休みください。
2019-10-19 09:01 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
年少組の時は、七五三の衣装を着せたら汗だくになってしまいました
年中組の時も七五三衣装にしたのですが、それ以降は浴衣にしています
ミーちゃんの髪の結い上げも、年々腕が上がりました 笑
2019-10-19 09:58 Tomy URL 編集
Re.
んな訳ないでしょ! 笑
日本へ旅行した時に買ってくるのか、通販で買うのか
どっちなんでしょうね?
でも浴衣と違って襦袢だったり、着付けが‥‥問題です 苦笑
2019-10-19 10:00 Tomy URL 編集
Re.
ピザを食べに行くつもりが、せっかくの浴衣なので
AOZORAに急遽変更しました
近くだったので、昼食後にちょっと寄らせていただきました
日本だったら藤の花でしょうが、無かったので南国らしくランの花にしましたが、結構似合っていましたね 笑
七五三の衣装ほど派手ではありませんが、浴衣でも十分です
あの後、マホガニーマーケットに行って、野菜や果物の買い物をしました
あちこちで「Cute!」って言われて、照れてましたね
2019-10-19 10:05 Tomy URL 編集
Re.
校長も教頭も、フレンドリーでとっても良い方ですよ
United Nation Dayの時も、先方から挨拶されて少し話しました
毎月のように何らかのイベントがあるのですが、私はUN・Dayが一番好きです
ハイスクールの生徒になると色気も出てきて、十分鑑賞に堪えられます 笑
2019-10-19 10:09 Tomy URL 編集
No title
国際色豊かな楽しそうなイベントですね。(親は大変だろうけど)
お店に居る頃は毎年タレントたちの着付けをやってました。
ドラゴン巻き?ってどんなものなんですか。カリフォルニア・ロールみたいなものかな。385pって値段的にはお手頃ですね。
2019-10-19 10:33 もちや喜作 URL 編集
Re.
洋服はすぐ小さくなるので、マーケットに既製品があれば安く済みますが
オーダーメイドだとそれなりにお金もかかります
でもお金なんか。親にとっては大きな問題じゃないんでしょうね
既製品だと、韓服・漢服・アオザイなど限られたものになってしまいます
5年生の女の子で、アメリカ人とのハーフだと思ったら・・・
オールブラックスの格好をしていました
ニュージーランド? って聞いたら、お父さんはニュージーランド人だそうです
ハカももちろん知っていました
お父さんが南アフリカ人の子供もいました
国際色豊かです
以前、一人だけ日本人ハーフも居たんですが、今は居なくなって双子ちゃんだけになってしまいました
ドラゴン巻は、海老天を巻いたカリフォルニア・ロールみたいな感じです
周りに天かすや飛びっこをまぶして、美味しいです
今年の春まで350ペソだったんですが、10%値上げされてました
2019-10-19 10:59 Tomy URL 編集