タガイタイの、ちょっと変わったホテル

一昨日の深夜に、カミさんが帰国しました
深夜到着の時はいつもマニラ市内にいる、姉の家に泊ります
そして昨日は、残りのタガログの教科を2つ教えてもらいました ・・・(益々巨大化したカミさんです)
Cut2019_1020_1551_41.jpg 
午前中に1教科終了
「ご飯どうする?」
「食べに行く!」
「どこに?」
「マクドナルド!」 ・・・・ 聞くだけ無駄か~

その向かいに、以前から気になっていたホテル・レストランの駐車場へ行きました
ガードマンに、「どこの国の料理なの?」
「チャイニーズ」
看板に、「Bathroom」も書いてあったので
「Onsen?」
「???」 ・・・・ 温泉は通じませんでした 苦笑
ガードマンと話していたら、フロントからスタッフが出てきて
「中に入っていいですよ」 ・・・・ こういう時、外人は得です
これがフィリピン人だったら、絶対に「入っていいですよ」なんて声は掛けられませんね
このホテルの正式な名前は、「Qiwellness Living Tagaytay Spa Restaurant and Tea Room」
子供たちはマクドナルドに置いてきて、私一人ブラブラしていたのでスマホも持っていませんでした
入り口の写真ですが、一見、何の建物なのか良く分かりません 
(写真はHPより引用)
Cut2019_1020_1542_56.jpg 
フロントの奥は、テラス席
Cut2019_1020_1542_29.jpg
その下に、レストランスペース
Cut2019_1020_1541_33.jpg
更にその下が、Spa(ぬるい温泉と水でした)
Cut2019_1020_1547_47.jpg 
その奥に、マッサージルームがありました
マッサージは完全予約制だそうです
Cut2019_1020_1544_01.jpg 
中華料理と聞いていたので、大皿料理を想像していたのですが、HPの写真を見たら・・・
まるで中華懐石でした
コース料理は、1,000ペソから (平均は1,500ペソ)
ダックサラダとダック点心 
Cut2019_1020_1540_11.jpg  Cut2019_1020_1541_03.jpg 
宿泊施設も、数部屋はあるそうです
Cut2019_1020_1543_10.jpg 
ここをネットで検索してみましたが、Tagaytayのホテルで検索してもランキング上位には出てきません
Tagaytayのレストランで検索しても、ランキング上位には出てきません
でも口コミを読むと、結構高い評価です
殆どはマニラのお客さんでしたが、どうやって見つけたんでしょうね?
Tagaytay在住者でも、ほとんど知られていないホテルだと思います
外輪山の内斜面に沿って建物があるので、道路からはゲートしか見えず
「ここは何だろう?」って感じの建物が、Tagaytayにはたくさんあります


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

隠れ家

おはようございます。
なかなか素敵なレストランですね。
ちょっと隠れ家的で、オシャレです。
たまには、若い娘と・・・。w
い、いや、ご家族で行きたいですよね。w

No title

 Tomyさん・おはよう御座います。

 ホテル探検お疲れ様でした。
マクドの食事拠り、有意義な時間の、過ごし方でしょうね、
それにしても、異国情緒溢れて、興味が祖沿われる、
ホテルですね、食事も美味しそう。m(_ _)m

Re.隠れ家

>Jo59635561さん、おはようございます
カミさんにも、ホテルの中を覗いてたのは秘密です
だって、絶対に行ってみたいって言うにきまってますから・・・
家族で行くには、一人1,000~1,500ペソは高過ぎます
若い娘と ・・・ それが正解です 笑

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
タガイタイって大企業ではなく、個人がやってるプチホテルが多いですよね
そういう所って、オーナーの趣味を生かした造りで、ちょっと変わったホテルもあります
実は外にも、4軒、気になっているプチホテルがあるんです
高いので泊まり歩くわけにはいきませんが、ちょっと覗いてみたいです
タガイタイは何故か本格的中華レストランがないな~って思っていたんですが、やっと一つ見つけました!

Tomyさん、こんにちは。
ようやく一家おそろいでよかったですね。
HPの写真ではなかなかのリゾートホテルですね。でも中華はややフィリピン風アレンジっぽいでしょうか??
タガイタイに行ったら是非立ち寄ってみたいです。

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
立ち寄りたいって、本当に?
いや他にもっとタガイタイっぽいところがあるので、一巡してから今度はちょっと毛色の変わったところで、って感じじゃないですか?
だって高いですもん
移住した当時は、どうしても日本の物価と比べてしまうので、どこへ行っても高いと感じませんでした
今は、1人1,000ペソ以上! ってビックリしてしまいます
シンガポールも物価が高いので、こちらに来ると安く感じますよね

こんにちわ。

フィリピンも日本も、中国資本に切り取られて行きます。
戦争をしないで勝つのが中国手法なんでしょうね。
とても怖いです。

Re.こんにちわ。

>もちや喜作さん、こんにちは
日本から見るとそうでしょうね
でもタガイタイにいると、中国の影響は全く感じません
ほぼゼロです
タガイタイでは、韓国料理店は幾つもあります
でもちゃんとした中華料理店は、初めて見つけました
たま~に、中国人の団体旅行客をスタバで見かける程度ですが、意外に節度を守っていました
それより肌で感じるのは、最近の韓国経済不況のせいで仕送りが細ったようで、韓国人留学生がめっきり減りました
実感としては半分に減った感じです

No title

Tomyさん、こんにちは。
当該ホテル、Agodaに有りましたね。
1泊、11kペソでした。私には無理です。汗
タガイタイに行く時はいつも泊まりですが、2k前後の安宿ばかりに泊まっています。笑

Re.

>チビさん、こんにちは
そんなにしたんですか! ビックリ!
マッサージも、Spa、点心のセットですが、5,000ペソくらいしました
そんなに高かったら、ユーザー満足度も良いですよね
(値段を除けば)
タガイタイって、タール・ビスタ・ホテルのような大きなホテルよりも
こういったブティックホテルのような高級プチホテルが、結構点在しているんです
でも、それだけ需要もあるって事
信じられないですね

No title

Tomyさん、直近は完売(アゴダ分)で、来月以降でないと空きがない様ですよ。
流石?ですね。
ここに泊まって、マクドで食事でも無いでしょうし。。。

Re.

>チビさん、
へ~、そうなんですか!
そんな高級なホテルだったとは知りませんでした
Agodaで検索して泊まるようなホテルではなく、お金持ち同士の口コミで広がってるんですかね?
部屋数は少ないようなので (パッと見た感じ)、埋まるのも早いのかな~?
ま、そのうちご飯くらいは食べに行ってもいいかなとは思っています
もしくは、妹夫婦を騙して泊まらせるのもいいかも 笑