ミーちゃんとダイちゃんの病名が判明

ダイちゃんの突発的な発熱に続いて、ミーちゃんも高熱
どちらも39℃台です
そしてミーちゃんもダイちゃんも頭痛と体の痛みを訴えていたので、てっきりインフルエンザかと思っていました
今朝、ダイちゃんが「虫に刺された」、と言って、手のひらを見せます
赤い発疹が ・・・・ 
こんなに刺された?
Cut2019_1226_0846_12.jpg
「あと、足も刺された」  ・・・・ 足も?
これ、ダニじゃないよな~
よく見たら口角にも2つ
そう、「手足口病」でした ・・・・ 
英語も、「Hand, foot and mouth disease」と同じ表記です
Cut2019_1226_0737_25.jpg 
原因はエンテロウイルス属で、一般的には子供時代に感染したら大人は感染しません
ただ正確にはウイルスは何タイプかあるので、2,3回感染を繰り返すケースもまれにあります
ウイルス感染なので、特効薬はありません
ウイルス感染の場合には、発疹のかゆみを抑える場合にステロイドは使えないので
抗ヒスタミン剤のクリームを塗りました
エンテロウイルスにはいくつかタイプがあると書きましたが、危険なのはエンテロウイルス71型です
この型は髄膜炎、脳炎になることもあります
乳幼児のウイルス性髄膜炎の80%はエンテロウイルス71型だと言われています
ミーちゃんとダイちゃんが頭痛を訴えていたので、ちょっと注意を払わなければいけません
髄膜炎に進展すると、「頸部硬直」と言って首の後ろが固くなります
この観察をするために、乳幼児をベッドに寝かせて背中を持ち上げたり、両手を引っ張って持ち上げたり
そして頭が後ろに下がれば問題なし
頭も一緒に上がれば、「頸部硬直」の症状です
でもこれをお母さんが見ると ・・・ 子供がぐったりしているのに、なんで手荒に扱うの? って見えてしまいます
でも、「手足口病」、そう言えば初感染だったなと気が付きました
感染力が強いので、一週間程度は外出禁止ですね ・・・・ 可哀そうだけど
日本ではウイルスへの殺菌効果が強いと、「酸性アルコール」製品が売りに出されていますが
別にここまでしなくても、水で洗い流せば十分じゃないかと思っています
Cut2019_1226_0738_17.jpg
日本でも1995年、2000年に全国で大流行しましたが、最近はあまり効かないので頭の片隅から消えていました 苦笑

ミーちゃんとダイちゃんはまだ感染していませんが、アデノウイルスと言うのもあります
深夜に咳が激しくなり、呼吸不全によるチアノーゼが出たりします
なので、よく喘息と間違えられます
長男次男の時は、すぐに当番病院に連れて行きネブライザーをして軽快しました
アデノウイルスも、Ⅰ~Ⅶ型まであって1,2回繰り返す場合もあります

どちらも「はしか」と同じように、大人になるための関門だと思って、気楽に構えています
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

たいへんだ

Tomyさん、おはようございます。
ビックリです、手足口病って随分前に聞いたけど、
今でもまだウイルスは蔓延っているんですね。
ウチの子供はそういった経験がなかったので
他人事のように考えていましたが患ってみると
大変な病気なんですね。
水泡からの感染もあるんでしょうか?

Tomyさんも看病が大変だろうけど、
ミーちゃんもダイちゃんも早く良くなるといいね。

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
はい、水泡の中はウイルスだらけです 笑
もちろん接触感染もするし、唾液からの飛沫感染もします
大人はすでに免疫を持っているので、全然問題ありません
こちらでは、ごく普通の小児感染らしいです ・・・ ガキンチョだらけですからね 笑
熱が下がってきたら、もう二人とも元気に遊んでます
ただダイちゃんは、歩くと足の裏の発疹が痛いそうです

Tomy さん
手足口病は大人でもかかりますよー!
恥ずかしながら、8年くらい前に台湾に家族旅行した時、何故か私だけ罹患しました。
現地の病院に行っても大人は手足口病にはかからないって言われて、抗生物質だけとりあえずもらって帰国して、日本の病院に行ったら一発で、これは手足口病ですと言われましたー!
パパさんもお気をつけください!

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
おお、それは貴重な症例
小さい頃大事に育てられたんですね 笑
私は小児疾患は、子供のうちに罹っておいた方がいいという考えです
「風疹」とか「はしか」も大人になってから罹患すると、重症化するケースもありますからね
「手足口病」も一生罹らなければそれで良いんですが、フィリピンに住むからには遅かれ早かれ
って思っていたので、どうせなら早い方が良いなって思ってたくらいです
私は・・・・多分経験者だと思うんですが、お袋に聞いても覚えてないだろうな~ 笑
第一、大人になってから「手足口病」って言われたら、ちょっと恥ずかしいですよね