お出掛けできないので、小ネタを少し

ミーちゃんとダイちゃんが、「手足口病」に罹ったのでお出掛けできません
⇒ ブログネタが見つからない! 苦笑
手の発疹は更に数が増えて、今は勝手に手袋してます ・・・・ かなり痛いらしいです
足も、ソックスを履いています
Cut2019_1227_0731_23.jpg 

サンタ・ギフトの他に、ミーちゃんとダイちゃんにラバーシューズを買いました
近所の個人商店の靴屋に行ったんですが、大人用はそれなりに揃っています
ところが、子供用はとにかく品数が少ない! ・・・・ つまり庶民の子供たちはサンダル履きなんですね
良さそうなものもあったんですが、今度はサイズの在庫が無い! ・・・・ 個人商店は、基本出てるだけです
でも、足のサイズが分かったので、LAZADAで良さそうなのを見つけて注文しました
ダイちゃんのは、これ
Cut2019_1227_0703_59.jpg 
カミさんに、「良いでしょ、これ580ペソだったんだよ」と言ったら
「よくそんな高いもの買うね!」 
日本円だと1,300円ですが、こちらの庶民の感覚から言うと4,000円相当に感じるようです
個人商店で買うと、250~300ペソが売れ筋ですが、如何にも安っぽいんです
そしてミーちゃんのシューズは、・・・・ 在庫が無いと、ショップから勝手にキャンセルされました 苦笑
それじゃあ可哀そうだと言うことで、モールで探しました
ダイちゃんのシューズよりもずっと安かったので、2足買ってあげました
Cut2019_1227_0703_37.jpg 
子供は値段は関係ないので、2つ買ってもらって大喜びでした

ミーちゃんとダイちゃんは「手足口病」で、口の中にも炎症があります
固いものを呑み込めないので、ポテチサラダを作ってあげました ・・・・ 大好物なんです
材料は、
ジャガイモ、リンゴ、ミックスフルーツ缶詰、オニオン、マカロニ
Cut2019_1227_0707_39.jpg  
ジャガイモ、オニオンを茹でて、フルーツを入れたら・・・・ヤバい! 作り過ぎた?
マカロニも入れたら、さらに増えました
こうなったらおかずじゃなくって、主食だな 笑
重さを計ったら、1.9kgもありました
パンに挟んで、昼も夜も食べてました
Cut2019_1227_0707_59.jpg 

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。

ミーちゃんダイちゃん、何処かで、貰いましたか、早く完治すれば好いですね、
それにしても、いっぱい出来ましたね、徐々に増えた、
お気持ちご理解申し上げます。でも残らず、完食ですね、(笑)
 今年も残り、数日のなりました。好い深淵を、お迎え下さいませ、m(_ _)m

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
これもクリスマス・プレゼントですね 笑
初日は熱発で寝ていましたが、熱もだんだん下がってきたら暇を持て余しています
誰から貰ったか分かりませんが、冬休みで良かったです
この調子だと、新年にはちゃんと登校できますからね

ヒェー!

 こんにちは
「口の中にも炎症が・・・」 ヒェー! 痛そうで可哀想です。
口内炎でも痛いですから・・・。
柔らかくて、刺激の無いものを常温でいただきましょう。完治するまで大変だ。

Re.ヒェー!

>jo59635561さん、おはようございます
有り難うございます
飲み込むと気が辛そうですね
うがい用のイソジンも沁みるので、無理だって言ってます
ヨーグルトとかバナナとか、食べられるものをおやつに出して補っています
せっかくのクリスマス休暇ですが、二人にとっては台無しですね 笑

Tomy さん、こんにちは。
お子様たち、とんだクリスマス休暇になってしまいましたね。 Tomy さんもお休みなのにあれやこれやとお疲れ様です。こちらも昨晩うちのコンドのキッチン下の排水管が詰まって洪水でしたー!なかなか気の休まらないクリスマスです!思わず Tomy さんのブログ記事思い出して再読いたしました。

No title

Tomyさん、こんにちわ。

そうか、手足口病だから食べ物も大変なんですね。
柔らかいもので物足りないだろうけど、仕方ないね。
辛いだろうけど、もう少しの我慢かな。
治ったらステーキでも食べに行くんでしょうか。

足もクッションの良い物でないと痛いんだろうね。
早く治って遊びに行きたいだろうに、可哀想だね。

Re.やったぜ!

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
人の不幸は、蜜の味 ・・・・ 嬉しいな! 仲間が出来て 笑
日本と比べて排水管が細いのか、傾斜などの工夫をしていないのか、油でもなんでも流すメイドが悪いのか
原因は不明ですが、排水管の詰まりはホントよく耳にします
排水管だったらまだいいけど、浄化槽の詰まりだったら目も当てられません
マニラなんかだと専門業者もいますが、タガイタイにはいなかったです
でも一度経験したので、もう大丈夫です
ヌバリのバボイさんは新築に移住ですが、10年後が楽しみですね~

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
そうなんです、口の中もnodochinkoの回りに炎症がありました
今日の昼食も、頑張っても半分くらいしか食べられませんでした
治ったら好きなものを食べに連れて行きます
それにしても靴下と手袋なんて、・・・よっぽど痛いんでしょうね
でも熱が下がってきて37℃台ですが、身体は元気です
nodochinkoをひらがなで書いたら、不正な投稿だってはじかれました 笑