Guang Ming College Tagaytay校
昨日、ダニエルさんから頂いたお餅で、さっそく磯部巻きを作りました
ミーちゃんとダイちゃんは、お餅が大好きです
残ったお餅は、きな粉餅とお雑煮に使わせていただきます・・・有り難うございました
残ったお餅は、きな粉餅とお雑煮に使わせていただきます・・・有り難うございました
ペンキなどの建築資材は近所のお店よりも種類が多いので、隣町のMendezまで通っています
昨日の記事にしたブランコのペンキは、ここで購入しています
この道路も最近拡幅されて片道2車線になりましたが、以前はマホガニーの並木道で
マホガニーがアーチを作っていました ・・・ フィリピンの田舎道って感じで、大好きでした
Mendezまでは我が家から4kmほどですが、その中間に大きな建物が建築中です整地してる時には、新しいサブディビションが出来るんだと思っていました昨日の記事にしたブランコのペンキは、ここで購入しています
この道路も最近拡幅されて片道2車線になりましたが、以前はマホガニーの並木道で
マホガニーがアーチを作っていました ・・・ フィリピンの田舎道って感じで、大好きでした
建築が始まったときには、企業の工場が出来るんだと思っていました
でもよく見たら、「Guang Ming College Tagaytay」って書いています
そこで、Guang Ming Collegeについて、「どんな学校なの?」って調べてみました
漢字だと、「光明大学」と書くそうです
マニラのパサイにある、「マニラ動物園」の直ぐそばにありました ・・・・ なかなか良い場所ですホームページがあったので、開いてみました
The College is the fifth higher education institution under the FGS Five-in-One University Consortium, together with Fo Guang University and Nan Hua University in Taiwan, Nan Tien Institute in Australia, and University of the West in the USA.
創設者は5カ国に大学を持っています、その中の一つでした
でもどんな学部があるのかな?
調べてみて、 ・・・・ 超がっかり
「仏教学部」と、「演劇学部」 ・・・・ こんなの大学じゃないじゃん!もっともTagaytay校舎はかなり大きいので、学部が新設される可能性もあります
医学部、法学部とは言わないまでも、せめて経済学部、工学部くらいは出来てほしいなと思っています
あと、まだ校舎が完成していないのに、ホームページには既にタガイタイ校が紹介されていました
ミーちゃんとダイちゃんが通っているスクールは、ハイスクールまで
もしこのカレッジが良い学校ならば、自宅からは2.5kmほどと絶好のロケーションですTagaytayも観光都市だけでなく、学園都市としても発展してくれたらな~、なんて期待しています
もし進学先がマニラだったら、マニラに下宿になるだろうし
私の経済力でそれを維持できるかどうか ・・・ 不~安~
スポンサーサイト
コメント
No title
昨日は、ご足労下さいまして、有難う御座いました。
メンデス通りも、広く成りましたね、
新しく学校が出来るのですね、仏教学部、タガイタイには、
ヒンズー教の教会も在り、各宗教を、束縛しないのが、凄いですね、
改めて、フィリピンの偉さを感じました。m(_ _)m
2019-12-29 08:53 タガイタイ・ダニエル URL 編集
お子様たちの進学ですか…気が早いと思っても多分あっという間に近づいてくるんでしょうね。
ちなみに、大学はマニラまで行かなくてもタガイタイから横に足を伸ばすといくつかあるのでは?UPロスバニョスとか、当方移住予定先にも新設があります(miriam)。サンタローサ界隈はサブディビジョン開発がこれからどんどん進みそうなので、学校も出来てきそうです。でも通学はやっぱりちょっと遠いかな…
2019-12-29 09:25 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
学校紹介、全部は目を通していないんですが、中国ではなく台湾系みたいです
でも仏教学部って需要があるんでしょうか?
もしかしたら大陸から留学生が大量にやってきたり ・・・・ それは嫌だな~
でも、ありそうな話でしょ?
そしてこの土地ですが、手前の見えている部分の奥に、更に3倍くらいの土地があるんです
キャンパスにするのか、寄宿舎にするのか ・・・ たぶんどっちもでしょうね
2019-12-29 09:44 Tomy URL 編集
Re.
まだ10年後の事なので、どうなるか分かりませんけどね
お隣の弁護士さんは、「デ・ラ・サール大学」の法学部を出ています
超名門で横のつながりも強いのを実感しています
ダイちゃんの学力次第ですが・・・
もし可能性があるなら、保険を解約してでも学費に当ててあげたいなと思っています
マニラ大学だと、年間授業料は10万円程度
デ・ラ・サールだと、年間授業料は50万円近くかかります
Santa ROSAに行く途中のAdventist University of the Philippinesも候補に考えています
医学部、歯学部、看護学部もあるみたいですね
2019-12-29 10:05 Tomy URL 編集
No title
その大学地図で見るとうちの近所だけど初めて名前聞きました。
何回も前通ってるはずなのに。
2019-12-29 11:10 mango1919 URL 編集
Re.
つきたてのお餅は柔らかくて美味しいですよ~
1年ぶりのお餅なのに、ミーちゃんとダイちゃんは覚えていて、早く食べたいと催促されました
フィリピンのカレッジは、日本で言うと専門学校クラスが多いですからね
専門コースと呼ばれているユニバーシティじゃないと、大学って感じがしません
2019-12-29 11:30 Tomy URL 編集