i-Spell の意味がやっと分かりました
1月12日の噴火の直前の金曜日に、ミーちゃんとダイちゃんのスクールで
「i-Spell」の試験がありました
特に「i-Spell」とはこういうものです、と言う説明もなく担任よりメッセンジャーで募集が来ました
ミーちゃんは、「私はやらない」
と云う事で、ダイちゃんだけ参加したんです (参加費:300ペソ)
1月10日の試験は、ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールで行ったんですが、タガイタイ市内の学校からの参加者の試験会場だったそうです ・・・ これも後で知りました
さてその後
タール火山の噴火で休校中にもかかわらず、またメッセンジャーが届きました
「ダイちゃんは予選を突破しました。次のコンテストに参加しますか?」
「はい」 ・・・・ 良く分からずに即答
翌日には、試験日の時間割が届きました
翌々日には、下記のメッセンジャーが届きました私はよく読まずに、前日もらった時間割だけが頭に残っていたんです
さて、試験の1月25日(土)オープニングの8時に合わせてスクールに行ったら、・・・・誰もいない!
「カット先生、誰もいないんですけど!」
「今どこ?」
「スクール」
「(馬鹿!)会場は、バコールよ!」 ・・・・ ちゃんと見てなかった、私のミスです
その頃、母の事で日本とメールや電話を何度もして、混乱していました
「まだ間に合いますか?」
「大丈夫よ、すぐに行って! 現地で待機している先生に連絡しておくから」
タガイタイはCAVITE州の南端、バコールはCAVITE州の北端
なんとかダイちゃんの試験開始前に到着
3年の担任が待っててくれました
先生の付き添いで、ダイちゃんの受付終了話を聞いたら、ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールからは、各学年2,3名が代表で参加しているそうです
会場はすごい人出
聞いたら、カビテ州の私立学校全てが参加しているんだって! ・・・・わたしゃ何も知らなかった!オープニングのあとは、ダンス大会をしていました
手上げ式ですが、すぐに20名以上の参加者が集まります最初の2曲は、みんなが振り付けをよく知っている曲
それを勝ち抜いた10名が決勝で、3曲目
3曲目はあまり知らない曲で、振り付け自由のフリーダンス5名が表彰されて、賞金100ペソをGET! ・・・・ まるでお祭りです
この後、1年生~3年生の試験が開始されました
その間、待つだけと思ったら、・・・・今度は歌のコンテスト!
参加者を募って、10名ほどが壇上へ
1番目の女の子は、アカペラで「Over the Rainbow」を歌唱しました ・・・・ メチャクチャ上手!2番目は男の子で、「Frozen」のテーマ曲 ・・・・ これまた、メチャクチャ上手!
3番目は曲目は分かりませんが、・・・・ もうほとんど歌手の領域でした
さすが、「シャーリース・ペンペンコ」を生みだした国だけの事はあります
この出だしの3曲目を聞けただけでも、「今日来てよかった!」 って思いました
1時間半後にダイちゃんが出てきて、「さあ帰ろうか」って言ったら
「Awardまだだよ」って、クラスメートのお父さんに言われました
「何時に始まるんですか?」
「最後みたいだよ」
「う~~ん、ダイちゃんは辞退します」 って言って、逃げてきました
要するに、「i-Spell」は、日本の「漢字検定」みたいなものですが、「コンテスト」の色合いの方が強いんです
だって会場は、試験会場と言うよりもお祭り状態でしたから 苦笑
追加ですが、各コンテストの表彰を仕切っていたおばさま方が4名
その内の、「赤いパンツのお婆ちゃん」が、ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールのオーナーです
CAVITE州の私立学校を束ねる、総元締めのメンバーだと言うことが分かりました会場の向かいに、池に筏を組んで食事するレストランがあったんですが、一目散で帰途の道へ GO!
本当は、ここで昼食を摂ろうと思って下見していたんです
途中のロビンソンモールで食事したんですが、食べ始めたのは午後2時半
学校代表で試験に参加するのは名誉なんですけど ・・・・ 疲れる~!
「i-Spell」の試験がありました
特に「i-Spell」とはこういうものです、と言う説明もなく担任よりメッセンジャーで募集が来ました
ミーちゃんは、「私はやらない」
と云う事で、ダイちゃんだけ参加したんです (参加費:300ペソ)
1月10日の試験は、ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールで行ったんですが、タガイタイ市内の学校からの参加者の試験会場だったそうです ・・・ これも後で知りました
さてその後
タール火山の噴火で休校中にもかかわらず、またメッセンジャーが届きました
「ダイちゃんは予選を突破しました。次のコンテストに参加しますか?」
「はい」 ・・・・ 良く分からずに即答
翌日には、試験日の時間割が届きました
翌々日には、下記のメッセンジャーが届きました私はよく読まずに、前日もらった時間割だけが頭に残っていたんです
さて、試験の1月25日(土)オープニングの8時に合わせてスクールに行ったら、・・・・誰もいない!
「カット先生、誰もいないんですけど!」
「今どこ?」
「スクール」
「(馬鹿!)会場は、バコールよ!」 ・・・・ ちゃんと見てなかった、私のミスです
その頃、母の事で日本とメールや電話を何度もして、混乱していました
「まだ間に合いますか?」
「大丈夫よ、すぐに行って! 現地で待機している先生に連絡しておくから」
タガイタイはCAVITE州の南端、バコールはCAVITE州の北端
なんとかダイちゃんの試験開始前に到着
3年の担任が待っててくれました
先生の付き添いで、ダイちゃんの受付終了話を聞いたら、ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールからは、各学年2,3名が代表で参加しているそうです
会場はすごい人出
聞いたら、カビテ州の私立学校全てが参加しているんだって! ・・・・わたしゃ何も知らなかった!オープニングのあとは、ダンス大会をしていました
手上げ式ですが、すぐに20名以上の参加者が集まります最初の2曲は、みんなが振り付けをよく知っている曲
それを勝ち抜いた10名が決勝で、3曲目
3曲目はあまり知らない曲で、振り付け自由のフリーダンス5名が表彰されて、賞金100ペソをGET! ・・・・ まるでお祭りです
この後、1年生~3年生の試験が開始されました
その間、待つだけと思ったら、・・・・今度は歌のコンテスト!
参加者を募って、10名ほどが壇上へ
1番目の女の子は、アカペラで「Over the Rainbow」を歌唱しました ・・・・ メチャクチャ上手!2番目は男の子で、「Frozen」のテーマ曲 ・・・・ これまた、メチャクチャ上手!
3番目は曲目は分かりませんが、・・・・ もうほとんど歌手の領域でした
さすが、「シャーリース・ペンペンコ」を生みだした国だけの事はあります
この出だしの3曲目を聞けただけでも、「今日来てよかった!」 って思いました
1時間半後にダイちゃんが出てきて、「さあ帰ろうか」って言ったら
「Awardまだだよ」って、クラスメートのお父さんに言われました
「何時に始まるんですか?」
「最後みたいだよ」
「う~~ん、ダイちゃんは辞退します」 って言って、逃げてきました
要するに、「i-Spell」は、日本の「漢字検定」みたいなものですが、「コンテスト」の色合いの方が強いんです
だって会場は、試験会場と言うよりもお祭り状態でしたから 苦笑
追加ですが、各コンテストの表彰を仕切っていたおばさま方が4名
その内の、「赤いパンツのお婆ちゃん」が、ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールのオーナーです
CAVITE州の私立学校を束ねる、総元締めのメンバーだと言うことが分かりました会場の向かいに、池に筏を組んで食事するレストランがあったんですが、一目散で帰途の道へ GO!
本当は、ここで昼食を摂ろうと思って下見していたんです
途中のロビンソンモールで食事したんですが、食べ始めたのは午後2時半
学校代表で試験に参加するのは名誉なんですけど ・・・・ 疲れる~!
スポンサーサイト
コメント
No title
噴火の前々日、渋滞を抜け、バコール迄、行かれて居たのですね、お疲れ様でした。 お食事は、イムスのロビンソンでしたか、各モールには、旧正月を、迎える為の飾り付け、色々な国の、文化が入交わる、フィリピンの様子が、
好く分かる、一枚ですね、m(_ _)m
2020-01-29 07:27 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
ブブー、バコールに行ったのは1月25日です
そしてロビンソンモールは、General Triasです
このロビンソンは初めて入りましたが、大きくて、そしてとても綺麗でした
当日の25日は、ちょうど中華の元旦だったので飾りつけも多いし、獅子舞もやってましたね
アギナルドハイウェイは間違いなく渋滞なので、最近はいつもこの裏道を通っています
早い時は、アギナルドの半分の時間で着けます
2020-01-29 08:17 Tomy URL 編集
本性
「i-Spell」は理解出来ませんが、ロビンソンの正月飾りみたいなのは知っています。
春節飾?かな? 虎や龍の獅子舞みたいなのも、賑やかで良いですね。
「所変われば品変わる」で、色々ありますね。
私は高校2年生の時に、母親を胃がんで亡くしています。
その後少し荒れて、硬派大学生に・・・行き当たりばったりの人生になりました。
しかし、ついつい本来の生真面目な「地」が出てしまいました。w
2020-01-29 09:15 jo59635561 URL 編集
No title
ダイちゃん、やるなぁ。
最後の試験まで出場して結果が見たかったね。
よく頑張ってるじゃないですか、DNAのおかげですか。
2020-01-29 13:54 もちや喜作 URL 編集
Re.本性
コメント読めばわかりますよ、本当は真面目な方だって 笑
こういう時には、多少軽口を行ってもらった方が気が楽です
ダイちゃんは小学2年生ですが、既に使える英語力ではかないません 泣
2020-01-29 18:32 Tomy URL 編集
Re.
DNA関係あるかな~? だったらミーちゃんの能力はカミさん似です ・・・ キッパリ!
でも女の子は愛嬌だから、心配してません
ダイちゃんもこのまま成長した姿を見たいですが、まだまだ分かりませんね
2020-01-29 18:35 Tomy URL 編集