午前中は生徒面談、午後は保護者面談

メスの「ハナ」妊娠して、お腹が大きくなりヤギさんのようになってます
乳首をつまむとミルクが出始めました
お腹を触っても、まだ胎動はありません ・・・・ 
出産は、一週間後くらいかな?
Cut2020_0221_1500_45.jpg 
2年生3回目の試験結果が出て、担任との面談がありました
午前中は授業が無くて、生徒が一人ずつ呼ばれてカット先生から試験結果のフィードバックがあります
午後は保護者と担任の面談です
教室内には、こんなものが貼られています
Cut2020_0224_0948_19.jpg 
「アチーバース」とは、「到達者」という意味です
日本だったら、試験ごとに毎回入れ替わるんでしょう
でもミーちゃんとダイちゃんのスクールでは、進級した時点で到達目標が定められます
初回の試験で到達する者もいれば、2回目、3回目、4回目の試験でやっと到達する生徒もいます
ダイちゃんは、「タガログ語」以外すべて教科で、初回の試験で到達していました
ミーちゃんは、3回目の試験でもやっと半分くらいしか到達していません
残りは3月18日から始まる、最後の試験にかかっています ・・・・ 
頑張れ! ミーちゃん
でもミーちゃん、算数だけはちゃんと毎年「アチーバース」に入っています
だからそんなに心配していません
フィリピンなのに、けっこう
「シビア」でしょ!
実は幼稚園の年少組から、「アチーバース」は教室に貼り出されていました
通知表ですが、ダイちゃんの平均点は98点
メイドさん2号が、
「ミーちゃんは?」って聞いてきます
「平均だと93~94くらい」
「え! ラボのスクールだったら、トップクラスだよ!」 
・・・だそうです

校門の外に出ると、生徒の写真が貼り出されていました
これはここだけではなく、どこのスクールでもやっていることです
Cut2020_0221_1501_42.jpg 
左の男子生徒は、デ・ラ・サール大学の医学部に合格 ・・・ 日本だと慶応大学医学部かな?
右の女子生徒は、マニラ大学に合格 ・・・ 
日本だと、東京大学
Cut2020_0221_1502_00.jpg 
こちらのお二人は、ABS-CBNのメディア科の試験に合格
他にもあったんですが、どこの大学か良く分かりませんでした
でも貼り出されるってことは、良い大学だろうし、スクールにとって・・・言い宣伝?


フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。

 ハナちゃんのご懐妊お目出度う御座います。
 此れで又々楽しみが増えましたね、
ハナちゃんの、子育て日記も、好いですね、
何処の学校の道路側には、優秀生徒の、写真が、
飾って在りますね、ミーちゃん、ダイちゃんも、
期待が持てますね、卒業式の、壇上での表彰は、
親御さんにとっては、最高の栄誉ですね、m(_ _)m

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
ミーちゃんとダイちゃんは、パピーに会えるのを心待ちにしています
近所の子供たちからも、「頂戴」ってリクエストが届いています
デ・ラ・サール大学、マニラ大学、学年から2人合格しましたが
ミーちゃんとダイちゃんの通うスクールは、出来てやっと10年目です
なのでハイスクールの卒業生と言っても、シニア・ハイスクールは各学年とも7,8名しかいないんです
だとしたら、ミーちゃんとダイちゃんの卒業するころには
マニラ大学にも複数生徒が合格するようになってるのかな?
マニラ大学に進学してくれると、授業料が安いので助かります
でもそうなるとマニラに下宿するようになるので、寂しくなりますね

フィリピンだと
地方の子供が
マニラの大学に入ると 
コンドミニアム買う人が
多いですよね? 

そうした方が
楽しいと思います、


Re.

>keinaさん、こんにちは
大丈夫、keinaさんと言う方がマニラにコンド持ってるので安く借ります 笑
でも買うのもありですよね
そうなると私もウィークデーはマニラで、週末はタガイタイかな?
コンドだったら日本人でも買えるし、必要なくなったら売っちゃえばいいし・・・
同じ値段で売れたら、数年間の家賃がタダと同じですからね~
ミーちゃんとダイちゃんが大学生になったら
私の妹がそれぞれ500万円の育英資金を提供してくれるって言ってるので
それで買うかな? 笑
その時にならなきゃわからないけど、日本へ進学も考えてますが
デ・ラ・サールの医学部や法学部、マニラ大学に進学できたなら
そちらの方が将来性あるような気もしますね

Tomyさん、こんにちは。
いやいや、優秀なお子さんでうらやましいです。算数得意なのはやっぱり父親譲りですね。マニラに1LDKくらいのコンドミニアムあってもいいですね。そういうパターンは考えてませんでした。夢は膨らみますね。

Re.

>ヌバリのバボイさん、こんにちは
優秀なのは、ダイちゃんだけです ・・・ ミーちゃんは中間くらいかな?
1回目の試験で、ほぼ全教科到達していたのはダイちゃんとロバート君だけでした
マニラのコンドミニアムの建築を見てると、たまに泊るだけならいいけど
ずっと住むのには勇気がいります
それにエレベーターの故障とか、いろいろ不具合も多いそうです
ただ大きなコンドだと、プール付きなので遊びに行くのも良いですね
NAIAターミナル3の向かいにあるコンドを民泊で利用したことありますが
食事や買い物も便利で良かったです
もしこういう場所のコンドなら、早朝便や深夜便でも良くなるので、選択肢が増えますね

No title

こんばんわ。
ダイちゃんもミーちゃんも凄いなぁ。
道路沿いに見かけたことあるけど、
何だか意味が解っていませんでした。
ウチの場合、下から数えた方が早かった。

Re.

>もちや喜作さん、おはようございます
そうですね、道路沿いで見かけるだけだと、顔写真しか分かりませんからね
その下に書いてあるのが重要でした
ミーちゃんは、ぜんぜん優秀じゃないですよ 苦笑
でもバカじゃないし、程々です