フィリピン、移住するならどこがいい?
2014年5月
私が定年を迎えるときに、子供は年長組
移住するにはちょうど良いタイミングと思っていました
PCのモニターを見ながら
移住するならどの辺りが良いんだろうと、カミさんと話していたら
「実家の近くは嫌、何も無いから」
「俺はマニラは嫌だ、少し離れたところが良いな」
マニラを中心に半径50㎞の円を描いてみました
「サンタロサって住みやすい? 高速も近いし便利そう」
カミさんがMapを覗いて、「Tagaytayなんかどう? 暑くないよ」
「行ったことあるの?」
「ない、でも良いところだよ」とキッパリ
じゃあ今年のゴールデンウィークに行ってみるか、と言う事でホテルを手配
それを聞きつけた義姉二人が、「私たちもついてって良い?」
断れる雰囲気じゃなく、仕方なしに承諾
今回は家探しと言うよりも、Tagaytayってどんなとこ? の旅でした
お決まりのピクニックグローブ&スカイランチ(遊園地)
観覧車からの景色です
別荘地なので住宅街はほとんど形成されていなくて、住宅がまばらに立っている感じです
一番暑い季節でこれなら申し分ないと、すっかり気に入りました
スポンサーサイト
コメント
No title
ゴルフ場の芝の密度が濃くふかふかで、へたっぴいでも上手く打てそうなぐらいボールが浮いてるような感じで、ここでのメンバーは、ステイタスなんだろうな~と思いました。
2018-07-03 12:08 waikiki66 URL 編集
No title
Tagaytayに来る途中にもたくさんのゴルフ場がありますが、ハイランドはめっちゃステイタスらしいですよ
先ず車ですが、自分で運転してくる方の方が圧倒的に少ないらしいです
ほとんどはお抱え運転手
そもそもハイランドの周りは、週末だけ過ごすための別荘地帯で、富豪ぞろいですからね
顔も庶民のマレー系とは違い、スペイン系だったり、中華系だったり、顔つきからして異なります
2018-07-03 14:45 Tomy URL 編集