同級生っていいな

2016年 9月1日
Tagaytayで人気Best 3に入るレストラン、「Bag of Beans」
考えてみたら、週末の昼しか行った事がなかった
今回は平日の夕食に出かけました
週末のこのお店は、満席になるのに・・・平日の夜はガラガラでした
寂しいけど、逆に静かで良かったです
料理も早く出てくるし


いつもは真ん中のガーデンテーブルで食べることが多いです
今夜はいつも満室でなかなか入れない、半個室に通されました
後ろの障子は紙ではなく、貝殻を薄くカットしたものです


今夜の注文は、Tボーンステーキとカジキマグロのステーキ
双子ちゃんは、いつものスパゲッティー




ごちそうさまでした・・・・美味しかったー、のポーズ

お客の半分は欧米系のお客さんでした
フィリピン人のように、大きな声で会話したり笑ったりせず
ぼそぼそと小声で話をしています
めちゃくちゃゆっくり食べていて、後から来た私達が食べ終わっても誰も帰りません
夕食に何時間かけるんだろう?   と言うくらいゆったりしたています
時間の使い方が、日本人とは違いますね

2016年9月8日
親父が亡くなってから、あっという間の49日
納骨の法要の為に、家族で帰国しました
帰国前に、「久々に飲もうぜ!」、と同級生から声がかかっていて居酒屋に集合
まだ全員集合していませんが、取り敢えず乾杯!
実はこのお店も、同級生(このお店のおかみ)の経営です
場所は神田駅のそば
千代田区の中学校だったので、神田も内側は地元なんです


右端は中坊のころ仲の良かった、「悪徳歯科医?」のS君
本当は、もう週に三日くらいの営業にしてのんびりしたいんだけど
そうすると従業員の給料が半分になっちゃうので、なかなかそれも出来ず・・・
とぜいたくな悩みを打ち明けていました
時間差で何人か遅れて合流
その度に乾杯
その頃には、双子ちゃんは夢の中・・・ゴメンネ
なのに、河岸を変えてもう一軒
話は尽きないのです




スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

同級生さん達も
まるで 犯罪のような 歳の差婚で(笑)
さらには 孫のような
子供の tomyさんファミリー
本当にうらやましいんだと
思います(笑)

No title

> keinaさん
今回のメンバーは、まだ紳士なので良かったですが
3年半前に、小学校の幼馴染がフィリピンに発つ前に家族の送別会をしてくれました
女子も含めて、20人くらい集まったかな? (ほぼ同窓会?)
なかでも、いま地元の議員をしているI君が凄く羨ましがってました
「犯罪だー、ホント、羨ましい!」って連呼してました
地主の息子なんで、駐車場収入だけで生きていける裕福なI君です
週に何回Hしてるとか、直球攻撃でした 笑

No title

何年も離れていても会えば一瞬で俺とお前になれる同級生。
僕らは高校同級生でももはや半世紀以上。カミさんたちよりお互いを知ってるわけで、たった3年間だけど、共に一生懸命共に駆けたからなのか、なんとも言えない安心感が有ります。そういう同級生が居るっていいですよね。

No title

同級会も、年と共にメンバーが欠けていきます。
元気な内に、出席しようと思っています。
久しぶりに会えば皆さん、ジジ、ババになっています。
気楽に話せるのは、同級生ならではですね。

No title

> waikiki66さん
ちょっと前までは、会うたびに昔の馬鹿話で盛り上がっていました
でも今回は、誰それが死んだとか、そんな話も出てきて
現役でバリバリ働いていた頃とは、少しずつ話題が変わってきましたね
幾つまで働くんだ? とか
そういう意味では、進路の定まった私は羨ましいそうです

No title

私には同級生や友人と呼べる人はいません。
他人と拘るのが面倒な性格なんで、寂しくはありません。
生まれてからずっと一人です。

No title

> jo5*63*56*さん
そうですね、みんながみんな順風満帆ではありませんが、幼馴染と会うと
元気になります
話題は健康と、老後をどう過ごすかですね
本音を言えば、そんなしみったれた話じゃなくって
昔話だけで盛り上がりたいのです
近況報告した後は、会うたびに同じ話を繰り返す
それでもみんな忘れている話があって、記憶が繋がると若かりし頃の
白黒の記憶に、色が付くような感じです

No title

> もちや喜作さん
気持ちの持ちようは、人それぞれですからね
私から、どうこうは言えません
自分に合った距離感で、お付き合いできる方が出来たらいいですね