新型コロナに効く薬って、結局どれ?

新型コロナに対する、抗ウイルス薬はすぐには出てきません
当面は、新型コロナに効果のありそうな既存薬で対応するしかないんです
ではどんなものがあるか
① 抗エボラウイルス薬 ・・・・ レムデシビル
② マラリア感染症薬  ・・・・ クロロキン
③ 全身性エリテマトーデス薬 ・・・・ ヒドロキシクロロキン
④ 抗HIV薬       ・・・・ ロピナビル・リトナビル(カレトラ)
⑤ 抗インフルエンザウイルス薬 ・・・・ ファビピラビル(アビガン)
⑥ 管支喘息薬     ・・・・ シクレソニド(オルベスコ)
⑦ 慢性膵炎薬     ・・・・ ナファモスタット(フサン)


この中で、⑥は抗ウイルス効果を狙ったものではなく、重症肺炎の症状軽減目的なので、省きます
残るは、6種類の薬剤
(記事を訂正します ⇒ ⑥のシクレソニドにウイルス減少効果が認められたようです
今回の記事では間に合わなかったので、次回の記事にて詳細をお届けします)

① レムデシベルは、症状の改善やウイルス量の低下で有意差が出なかった ・・・ WHOが先走って発表
  しかしアメリカ国内での臨床使用では、かなり良い結果が出ているそうです ・・・・ まだ、?かな
②&③ アジスロマイシンと言う抗生剤との併用で、不整脈の副作用が頻発
④ カトレラは標準治療を越えるベネフィットは得られなかった ・・・・ しかし、致死率は2/3になったそうです
⑤ アビガン インフルエンザ・ウイルスと同じ1本鎖RNAの新型コロナ
  比較的早くから注目されていました ・・・・ 入院時から服用すれば、重症化を防げる効果が見込める
⑦ フサンは1885年、小野薬品が発売した、私にとっても懐かしいお薬です
  フサンも抗ウイルス薬ではないんですが、実はSARS、MERSの頃から注目されていました
  でも通常の服用量では効果が無く、どれくらい服用量を増やしたら効果が出るのか、臨床では未確定

いっぱい読んでいただいたのに、つまり「決定打は無し」
今日ちょっと注目したいのは、⑦の「フサン」です
「フサン」は、日本と韓国でしか発売されていない、超超ローカル薬です
既に特許が切れていて、後発品メーカーのジェネリックばかり売れてて、「フサン」はほとんど売れていません
なので、小野薬品は今更開発費を掛けて、「フサン」の適応拡大のための試験なんかしたくないんです
(その気持ち、良く分かる~)  
で、なんで慢性膵炎治療薬の「フサン」が注目されてるの?
まずは、「新型コロナ」のニュースでよく出てくる写真です
Cut2020_0420_1044_14.jpg
この表面のイボイボは何?
何故か、日本感染症医学会では「新型コロナ」をWHOが命名した「COVID-19」ではなく
「SARS-CoV-2」という表記にしています
新型コロナウイルスは、感染した人間の細胞名に侵入するときに、この突起物が働きます
「TMPRSS2」がウイルスの突起物を見つけると、「細胞内に入っていいよ~」と指令を出します
Cut2020_0420_1046_21.jpg  
図の左にある、「Nafamostat」が「フサン」です
「フサン」は「TMPRSS2」の指令を出さないように邪魔します
そうすると、「新型コロナウイルス」は細胞に入って、増殖することが出来なくなります
つまり、「感染」してても、「発症」しない状態にしてくれます
「フサン」自体の作用力は弱いんですが、作用点が解明されたので
「新型コロナ」をターゲットにした「夢の新薬」の可能性が出てきました

ここにご紹介するのは、河岡義裕教授です ・・・・ いま、注目の的です
何に注目されてるって?
世界で初めて、インフルエンザ・ウイルスを合成したんです
Cut2020_0420_1050_30.jpg 
もし次に、「新型コロナ」も合成出来たら、夢の新薬の可能性に近づきます

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

 Tomyさん・お早う御座います。

 今回の新型コロナウィルスですが、肺等の、既往症の在る人が、命を落とす危険が在ると、
当初考えていたのですが、症状が比較的軽いと思われ、自宅待機中に、相次いで亡くなりました。
 病状も、急変するのですね、此の新型コロナウィルスに対する、抗ウィルス剤も、未だ出来ず、
既存の他の、インフルエンザ剤等が、試されて居りますが、流行してから、だいぶ日数も、
経過しているので、どの位の、期間が経過すれば、可能に成るのでしょうか、Tomyさんの予想は?

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
新型コロナに対する、特効薬の開発
通常の手順を踏むと、だいたい5年はかかります
国からの特別承認を得られても、2~3年と言ったところでしょうか
でもその間に、新型コロナは感染拡大が終息しているかもしれないし、ウイルスが変異して効果が無くなっているかもしれません
何百億円もかけて開発するには、抗ウイルス薬は博打に近いので
製薬会社は、開発に二の足を踏むんです
そう言う意味では、ワクチンの方が早く開発できます
きちんと臨床試験を積み上げると2年くらいかかりますが、小規模な臨床試験を並行しながら進めると
1年以内も可能だと思います

Tomyさん、おはようございます。
こないだ言われてた、日本の期待できる薬はこれですね。フサンって感染してても発症しなくしてくれるのであれば、まるでワクチンみたいですね。これが上手くいけば、集団感染怖くなし?でも、さすがに何の症状もない人には投与出来ない?いっそのこと医療従事者にはワクチンがわりに投与したらどうでしょう…ってすみません、ど素人の勝手な期待です。

Re.

>ヌバリのバボイさん、おはようございます
たぶんフサン単体では作用は弱いし、通常の5倍くらいの量を飲まなければいけないみたいです
でも軽症のうちに、アビガンと併用すれば悪化を防げるような気がします
なんたって、日本と韓国にしか売っていないので、ボーナスみたいなもんです
いまヨーロッパでも注目し始めていますよ

いろんなフィリピン人が
ババナが コロナに効く!
って 言ってくるんですが?(笑)

アビガンと 
どっちが効きますか?(プッ)


手乗りスズメ
いつ焼き鳥になるんでしょうか?
(笑)

Re.

>keinaさん、こんにちは
バナナは、カミさんも言っています
おかげでLock Downから1ヵ月近く、市場からバナナが消えました
やっと最近になって、バナナをいつでも買えるようになったんです
バナナの何が効くんでしょうね? かみさんに聞いても意味不明でした
スズメは、・・・・バラしちゃダメ! 明日の記事にするんだから 笑

No title

フサン(FUTHAN) →フザン →プサン →釜山?? ムッ?
日本と韓国だけの超ローカル薬。
注射用フサン10 FUTHAN 10 INJ. 日医工 573円/瓶(静脈内に点滴注入)

どの記事を見ても日本の許認可医療制度は過去の薬害エイズ訴訟に端を発して萎縮していると述べています。確かに欧米の数ヶ月に比べて長期間でしょうが、ギャンブルを公認する欧米と、ご禁制の賭博を持つ日本ではアプローチが違うこともあるのではないでしょうか。

Re.

>kujirasendaiさん、こんにちは
医薬品だけでなく、医療機器も厚労省の認可が必要です
いま現場で何が言われているかと言うと、日本は世界の医療過疎地
一般の方は、日本の医療は世界の最先端と思っていますよね
水準とクオリティーは間違いなくトップレベルです
でも最新の抗がん剤治療とかは、2年遅れくらいじゃないと日本では使えないんです
なので最先端の治療を受けるために、お金持ちは海外へ出てって治療という現実があります
欧米ではどこの国で開発しても、開発データを共有出来るシステム
先進国の中では、日本だけが改めて国内試験を厚労省が要求しています
酷いのになると、海外メーカは日本で改めて臨床試験するにはコストがかかり過ぎる
なので、日本で臨床開発試験を行わないケースまで出てきてるんです
世界で使われている新薬が、日本だけは使えない ・・・ 信じられます?
これから人口が減ってきて、医薬品市場が縮小すれば尚更です
ここ10年で発売された新薬、国産の割合はどれくらいでしょう?
せいぜい10%です