スズメちゃんの旅立ち~序章

「もう4日目だし、ご飯もたくさん食べるから、もしかしたら飛べるかも・・・」
「何処で飛ばすの? お家なか?」
「お部屋だとウンコするかもしれないから、庭に出そうか」

「最初に餌交換して、お掃除するから持ってて」
Cut2020_0427_0840_44.jpg 
「じゃあ、芝の上に置いてみようか」
「このまま飛んで行っちゃうかもしれないから、バイバイ言っときなね」
「え~っ、まだ飛んで行っちゃうの嫌だ~」 とミーちゃん
Cut2020_0427_0840_58.jpg 
でも固まって、動きません
Cut2020_0427_0841_09.jpg 
捕まえて放り投げましたが、パタパタするけど上には飛んでいきません
直ぐに落ちてきます
「まだちょっと早かったね、あと3,4日後なら大丈夫と思うけど・・・」
するとダイちゃんが、
「見て、指にとまった!」
Cut2020_0427_0841_22.jpg 
「ホント~?、私もやりたい!」と、ミーちゃん
Cut2020_0427_0841_33.jpg 
いつの間にか、手乗りスズメが出来上がっていました 笑
これから毎日、庭で飛ぶ練習だそうです
外から見つけた弁護士さんの娘も、「バード、バード」って入ってきました
指に乗せたら、大喜びでした
Cut2020_0427_0943_15.jpg 
Cut2020_0427_0943_33.jpg 

フィリピンブログ村  子育て
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おはようございま〜す
このまま 子供達に懐いて飛び立たずにいて欲しいです
飛び立ってしまった後の子供達の寂しい顔をあまり見たくないですね
飼うにはそれなりの責任もありますが・・・

No title

 Tomyさん・お早う御座います。

 新型コロナウィルス騒動の最中、微笑ましい一時でしたね、
タガイタイは、厳しいロックダウン中、皆を朗らかにする出来事、
ミーちゃん大ちゃんも、少し心が、休まったでしょうね、(笑)
 稲作の無い、タガイタイでは、雀は害鳥では、御座いません。
教会の、神に仕える、可愛い野鳥、Tomy家に、幸せを届けう野鳥ですね、
何が届くか、楽しみですね、m(_ _)m

私も中学生の頃手乗りインコを
飼っていました、

毎日鳥カゴから出して
家の中を 自由に飛び回っていました
ある日 すこし窓が空いていたみたいで
そこから逃げていき
2度と帰ってきませんでした。
慣れているから 帰ってくるのかな?
と思い自宅付近を探したんですが
見つかりませんでしたね、



Re.

>冒険王さん、おはようございます
もう毎朝、飛ぶ練習をしてますが、本人にその気なしです
ミーちゃんやダイちゃんと遊ぶのが好きで、ぜんぜん飛ぼうとしません
まだ産毛が半分くらい残っているので、まだ早いのかな~?
今の状態だと、肩に乗せたまま買い物に出かれられそうです
みんなビックリするでしょうね 笑

Re.

>ダニエルさん、おはようございます
Lock Down中ですが、パピーもいたし、雀のヒナもいたし、丁度良い遊び相手です
日本のマンション暮らしではできなかったことが、こちらでは簡単に出来ます
移住は正解でした ・・・・今のところ
スズメさんから何か届くんでしょうか? 笑

Re.

>keinaさん、おはようございます
1週間くらい前でしたか、黄色いセキセイインコが我が家の回りを飛んでいたんですが
スズメの集団に追いかけられてました
こちらだと冬が無いので、インコも生きていけるのかな?
でも1羽だけだったので、きっとどこからか逃げてきたんでしょうね
まさか、秋田から?

No title

飛べるようになってもタコ糸か何かでリードを作って
飼うのも悪くないのでは?
気を付けなければいけないのは・・・
メイドさん2号やご近所さんのメイドさん達・・・
原住民系の人達です・・・
焼き鳥にされちゃうかも?(冗談爆笑🤣🤣🤣)

Re.

>冒険王さん、
今考えているのは、足にリングを付けようと思っています
旅立っても、戻ってきたときにはすぐに分かるように・・・
心配しているのは、スズメは集団で生活しているので、上手く群れに加われるかどうか
心配すると、キリがないです 苦笑
メイドさん2号に聞いたら、スズメは食べない! って言ってました 笑

No title

Tomyさん、こんにちわ。
スズメちゃん、可愛いね。なんだか飛んで行ってしまうのが惜しい気がします。
足に糸付けて飼ったらどうですか?
ダイちゃんミーちゃんもロックアウトのストレスから少しは気が晴れるんじゃないでしょうか。

Re.

>もちや喜作さん、こんにちは
今日、足に毛糸を付けてみました
けっこう嫌がります ・・・・ 気になるみたいですね
ミーちゃんとダイちゃんは、家の中でも手乗りスズメを始めました
ウンコするから嫌なんだけど・・・・ 苦笑

スズメは 日本の居酒屋で
丸焼きを食べましたが
骨ばかりで 肉が少ないんです、
なので、全然 
美味しくありません、(笑)

フィリピン原住民達が
食べるサイズは
鳩ぐらいの
大きさからですよ

Re.

>keinaさん、こんにちは
スズメを出す居酒屋なんてあったんですか!
むかし、イラン革命の頃だったかな?
沢山のイラン人が日本に来て、上野や明治神宮から鳩が消えた! っていう事件がありましたね 笑
私は生まれて初めて、秋田でイナゴの佃煮を食べました
でもタイに行ったら街の屋台で、普通に虫料理があって・・・・でも、美味しいのもありましたね
鳩なら美味しそうですが、タガイタイには野生の鳩はいないみたいです
鶏よりも一回り大きい、黒くて走り回る野鳥はいますが・・・
あれは何? ってカミさんに聞いたら、「イーボン」って言ってました ・・・バカにしてんの?

No title

プロフィールの双子ちゃんが、何時の間にかこんなに大きくなって!
災害の跡は簡単には戻りませんが、自然は偉大ですね。
コロナなんかに負けないぞ!

Re.

>kujirasendaiさん、こんにちは
移住した時、ミーちゃんとダイちゃんは3歳でした
よちよち歩きと言うほどではありませんが、日本語も片言でした
勿論、タガログ語や英語も話せませんでした
でも今では立派な、トライリンガルになっています
言語取得では、とっくの昔に逆転されてます 苦笑