金属加工の専門大工さん
4日前の、お隣さんのお誕生会の後の写真です
Buffetで余った料理を頂いたんですが、(プラスチックの器に入った3品です)
この日のために、子豚と子ヤギが犠牲になりました
そこで料理として出てくるのは、お肉料理だけではありません
左の黒いのはレバー料理(血が入ってます)、真ん中の白いのは内臓料理、右はヤギのシチュー今回お隣に来た大工さん、初めて見るタイプでした
車で来て、車からスチールカッター・電気溶接機などを下ろしています ・・・・ 普通の大工さんは、ほぼ手ぶらで来ます
見ていると、金属加工の専門大工さんらしいです
へ~、フィリピンにも居るんだ!
何か網を枠に溶接していますL字鋼の溶接は、私にもできるくらい簡単です難しいのは、これ!
金網は細いので、溶接するときに簡単に溶けてしまいます
私はいまだに、確率50%で溶かしてしまいます
それを、簡単にジュ、ジュっと次々に溶接していきます ・・・・ さすが、プロだな~!
Buffetで余った料理を頂いたんですが、(プラスチックの器に入った3品です)
この日のために、子豚と子ヤギが犠牲になりました
そこで料理として出てくるのは、お肉料理だけではありません
左の黒いのはレバー料理(血が入ってます)、真ん中の白いのは内臓料理、右はヤギのシチュー今回お隣に来た大工さん、初めて見るタイプでした
車で来て、車からスチールカッター・電気溶接機などを下ろしています ・・・・ 普通の大工さんは、ほぼ手ぶらで来ます
見ていると、金属加工の専門大工さんらしいです
へ~、フィリピンにも居るんだ!
何か網を枠に溶接していますL字鋼の溶接は、私にもできるくらい簡単です難しいのは、これ!
金網は細いので、溶接するときに簡単に溶けてしまいます
私はいまだに、確率50%で溶かしてしまいます
それを、簡単にジュ、ジュっと次々に溶接していきます ・・・・ さすが、プロだな~!
私の家に来た大工さんは、金鋸で1本1本ギーコギーコ切っていましたが、今回の大工さんは
カッターも持参しているので、次々にカットしていきます
カッターも持参しているので、次々にカットしていきます
こちらは、ジムに通じる渡り廊下の屋根になる部分です
あっと言う間に出来上がりました
これだけ作業が早ければ、作業日当が2倍でも十分に元は取れます
網は、2m近い塀の上にかさ上げする形で、取り付けられました (右奥は我が家)
これだけ作業が早ければ、作業日当が2倍でも十分に元は取れます
網は、2m近い塀の上にかさ上げする形で、取り付けられました (右奥は我が家)
フィリピンに来て、電気工事士意外に、専門職の大工さんを始めて見ました!
そもそも大工さんで車を持っているのも珍しいし、これだけの道具を持参するのも初めて見ました
大工さんは2人で来ていますが、親方は私の表札を見てさっそくFBの友達申請をしてきました
営業上手で、そこまでしないと車を持てる大工さんにはなれなかったでしょうね
・・・・たぶん、続く
そもそも大工さんで車を持っているのも珍しいし、これだけの道具を持参するのも初めて見ました
大工さんは2人で来ていますが、親方は私の表札を見てさっそくFBの友達申請をしてきました
営業上手で、そこまでしないと車を持てる大工さんにはなれなかったでしょうね
・・・・たぶん、続く
スポンサーサイト
コメント
No title
「仕事をくだせぇ」「銭(ペソ)をくだせぇ」ぷっ😚😚😚
FBで友達申請してその後は「友達を紹介してくだせぇ」
The「強欲‼︎」(笑笑😁😁😁)
2020-07-24 06:34 冒険王 URL 編集
「大物」金属加工業者
子豚と子ヤギの料理ですか。
「ブヒ〜 ! ウメェ〜!」なんて食べられちゃったのですね。
何となく、可哀想ですね。
金属加工の鍛冶屋さんは仕事も出来るし、なかなかの営業マンですね。w
先々、 大物になるかも?ww
2020-07-24 08:13 jo59635561 URL 編集
No title
本格的な道具を持つ職人さんですね、仕事先で道具を借り、
身体一つで来る職人が多い中で、本当の鉄骨関係の、
職人さんですね、なんでも熟す、日曜大工的な、職人が多い中、
本業一筋かも、知れませんね、山羊料理のフルコース、
スタミナいっぱいで、此のコロナ渦を、乗り切りましょう。(笑)
2020-07-24 08:18 タガイタイ・ダニエル URL 編集
Re.
溶接の仕事見てたら、普通の大工さんの2倍の速さです
確かにFBとかを見れば、信用も掴めますね
何かあったらお願いできそうです
余りにもいい加減な大工が多すぎますから
2020-07-24 09:26 Tomy URL 編集
Re.「大物」金属加工業者
子豚や子ヤギの肉は良いんですが、内臓料理は、・・・・
でも日本のホルモン焼きは、大好きです
Fb申請も、住まいや生活内容が垣間見れるので、信用にはなりますね
余りにもナンチャッテ大工さんが多すぎますから・・・・
でも、「出来ない、自信がない」というと、せっかくの仕事のチャンスを失うので
仕方ない面もありますね
家族のために、仕事熱心、営業熱心なのは良いことです
2020-07-24 09:32 Tomy URL 編集
Re.
何たって、延長コードまで用意していましたからね
これだけ準備の良い大工さんは、初めてです ・・・・ そして仕事も真面目です
いまでこそ慣れましたが、最初の頃は手ぶらで来る大工さんを見て、驚愕でした
自分の道具だと丁寧に扱うので、とても良いことですね
ウェルディングの、インバーターの最新型でした
2020-07-24 09:36 Tomy URL 編集
色んな大工さんがいるんですね。フィリピンの最大の情報網はFBですね。電話のロードがなくてもWifiがあればmessengerでも話せるし、万能ですね。
フィリピン行ったら色んなところの増改築で大工さんを探さなきゃって思ってます。この溶接工さんよさそうだったらFBで探してみよかな。移住できたらご紹介くださーい。
2020-07-24 09:36 ヌバリのバボイ URL 編集
Re.
ここまでハッキリした職人は少ないですが
セメント加工で、石や木材風にするのが得意な大工さんとかはいますね
因みに、大工さんと、ペインターは別らしいです
一番困るのは、何でも大丈夫という大工さん
日本みたいに方枠工とか内装工とか、細分化されてないのも、逆にフィリピンの良さなのかな?
2020-07-24 10:16 Tomy URL 編集
No title
このような料理は全部食べられません。
美味しいとか不味いとかの前に食べられないのです。
鉄鋼大工さんのこの程度の溶接なら出来るかもしれません。(昔なら)
一応ガス溶接、電気溶接の免許は持っていますから。(ちょっとだけ自慢してみました)
でも、出張で設備一式持ってくるって凄いな。
親方の営業力、行動力が功を奏しているんでしょうね。
2020-07-24 21:18 もちや喜作 URL 編集
Re.
私もダメです
なので、 ・・・・ 内臓料理は、ワンコのごはんになりました
道具を揃えるまでも大変だったでしょうし、大工さんで車を持てるって大変なことだと思います
電気溶接って、見てるだけだと簡単そうですが、やっぱり何でもコツがありますよね
やった事のある人じゃないと、分からないことですよね~
2020-07-25 10:02 Tomy URL 編集